チャレダンのレベル8のシュミレーション(覚醒ミネルヴァ)

チャレンジダンジョンのレベル8を覚醒ミネルヴァパでシュミレーションしてみました。

まず最初に。。
数字はリーク情報を基にしているので、情報が正しくない可能性があります。ご了承ください。

覚醒ミネルヴァ、赤ソニア2体は確定として、残りは2枠。
防御態勢はドラウンジョーカーがベストだと思うのですが、スキルレベルが2なんですよね・・・。5ターン変換でないと詰みそうです。となると、セイレーンかエンジェリオンしかいません・・・。自動回復の緑おでんもアリだと思いますが、残念ながら持ってませんし。
6Fはエンハドロ強の強化花火でないと確殺できないのですが、防御態勢が入るのでドロ強の枠がありません。
エンハ役も高回復のリリスにしたいのですが、1.5倍では足りないのできんわるしかありません。

・・・となると・・・こう?

・覚醒ミネルヴァ
・赤ソニア
・赤ソニア
・きんわる
・セイレーン
・覚醒ミネルヴァ

ひどいな・・・。

まあいいや。とりあえずこれでフレ込でHP14000、回復2000ってとこですかね。セイレーンが進化前でグダグダ感がありますが・・・。

シュミレーション開始。

 

1F エンジェリット(HP256万)&デビリット(HP376万)

エンジェリット
11755(→2938、3倍時8816)+ランダム1色を回復変換
20%以下で23512(→5878、3倍時17634)

デビリット
ランダム6個を毒に変換と、23305(→5826、3倍時17478)+回復→お邪魔変換を交互に。
20%以下で46612(→11653、3倍時34959)

2匹からの被ダメは毎ターン8764(2938+5826)です。
エンジェリットが回復ドロップを作ってくれるとはいえ、デビリットが回復ドロップを消しちゃってくれるので、かなりの苦戦が予想されます。
LFの覚醒ミネルヴァでお邪魔体性が80%になるので、デビリットのほうはほぼ弾いてくれる、のかな・・・。

デビリットをターゲットにしつつ20%以下にしないように気を付けながらスキル貯めをして、エンハ陣で同時確殺するのが一番安全。なのですが、次の階の開幕でエンハ陣は使うので、ここでエンハンスは使えません。

毎ターン約9000を回復しながらデビリットを殴り続け、20%を切る前に素の陣でトドメ。エンジェリットが20%を切ったら速攻で倒す、と。闇の攻撃力が低いので、エンジェリットが20%以下になるまでに陣を貯め直し、こっちのトドメも陣のほうがいいかもしれません。

 

2F ノア HP514万

先制で回復してくれます。
30%以上での行動パターンは
1.99%ダメ(→24%ダメ)
2.6383(→1595)+1体バインド
3.9574(→2393)+1色をランダム変換
4.12765(→3191)+ランダム1色を回復変換

30%以下になるとランダム2色をお邪魔変換を1回した後、127650(→31912)を連発。(たぶん。)

最初は水属性なので、開幕のエンハ陣で30%~50%まで削り、スキルを貯め直し。30%以下になるあたりで再びエンハ陣でトドメ。

合計11000前後のダメージを受ける度に、回復ドロップを作ってもらえる感じですかね。

 

3F ウリエル HP171万

50%以上で、8778+1体バインドと17556+ランダム1色を回復変換。
50%以下で、8778(÷4=2194)+回復→火変換か通常攻撃11704(→2926)。

開幕の陣で半分以下にしないと危険です。エンハは使えません。
そしてスキルの貯め直し。ここから回復ドロップは自分で作らないといけなくなりますが、せっかく作ってもすぐに消されてしまうので、貯めておくことはできません・・・。ここは最後まで殴り倒して大丈夫です。

4~6Fでは8ターン前後しかスキル貯めはできなさそうなので、ここで陣を2発とも貯めておかないといけません。

 

4F ガブリエル HP77万

99%ダメ(→24%ダメ)と17906(→4476)を交互に使用。
50%以下に削ると1回だけ全回復されるようですが、たしか属性は戻らないはず。。

開幕の陣で半分以下に。倒してしまってもOKです。

 

5F ミカエル HP47 防御60万

行動パターンは
1.リーダーフレンドをバインド(完全耐性なので問題なし)
2.3996(→999)
3.7991(→1997)
4.15982(→3995)
5.63928(→15982)
の繰り返しのようです。

24削れば属性が変わるので、3回目に殴られる時にはダブル半減になっているはず。

次で陣を2発使いたいので、貯め直し・・・したいのですが、HPたぶん足りませんね・・・。

 

6F ラファエル HP318万

先制で10ターン闇攻撃吸収。
5ターン後に165084(→41271)

赤ソニア→ミネルヴァで花火にして、エンハンスも付けてワンパン。・・・したいのですが、ドロ強無しだと150万くらいしか出ないはず。落ちコンが繋がるのを祈るか、陣以外でかなり削らないといけません。もう1人のミネルヴァで闇は火に変換できますが・・・無理っぽいすね、ここ・・・。

 

7F 堕ルシ HP342万

先制で闇属性モンスを3ターンバインド。
30%以上だと10202(→2550)+闇→お邪魔変換と、13603(→3400)。
30%以下で明けの明星 272060(→68015)

エンハ陣が使えるようになるまで防御態勢も使いながら耐久。エンハ陣を使えばワンパンのはず。

 

・・・うん。無理っすわ。

1Fの毎ターン9000回復から無理です。回復ドロップが奇跡的に多めに繋がって1Fを突破できたとしても、6Fのラファエルさんを削りきれるかどうか微妙すぎます。

少なくてもドラウンジョーカーのスキル上げ・・・なんでしょうけど、全員のプラスが結構ないと、どちらにしても回復が追い付かないんじゃないかと思います。6Fを花火2発で倒せるようにするには、ドラウンよりもいちごドラゴンとかフレアドラールのほうがいいのかもしれません。

WIKIのコメント欄でLF覚醒ミネルヴァ、赤ソニア2、エキドナ、緑おでんでノーコン。とありましたが、サクヤやアヌビスの高倍率パーティのほうが圧倒的にクリアしました!は多かったですね。

ここ、レベル10より難しいんじゃないかと思うのですが・・・どうなんでしょう?

 

チャレダンのレベル10シュミレーション(覚醒ミネルヴァ)

とうとう覚醒ミネルヴァを作ってしまいました。

チャレンジダンジョン報酬の光ノエルを食べさせてもレベルが80代と中途半端なんですが・・・まあ仕方ないですね。放置してましたから・・・。

 

チャレダンのレベル8はドラウンジョーカーがスキルレベル2(10ターン)なので、無理やり行くとしたらスキルマの防御態勢のセイレーンかエンジェリオンのどちらかを使うしかないんですが・・・育てていないだけに超不安です。というか無理なんじゃ・・・?

 

とりあえずレベル10を1コン(3Fディオスの先制)でいけそうかどうか考えてみます。こちらは回復ドロップが普通に落ちてくるので。。

覚醒ミネルヴァ、赤ソニア2体、きんわる1匹はとりあえず確定。残り1枠は回復力の高いリリスあたりにしたいのですが、ラストでHP616万を陣2発で削りきらないといけないので、きんわる2匹しかないっすね・・・。

こうか・・・。弱そうです・・・。


・覚醒ミネルヴァ
・赤ソニア
・赤ソニア
・きんわる
・きんわる
・覚醒ミネルヴァ

毎ターン7000くらい安定して回復できないとキツいのですが、回復がフレ込で1500くらいしかないという・・・。計算してみると、HP15500、回復1550くらいっすね。大丈夫かな・・・。

まあ、試しにこのメンツでチャレダンのレベル10をシュミレーションしてみます。

 

1F ヘラ HP417万

先制攻撃31584(→7896)。
30%以上だと被ダメは15792(→3948)か14213(→3553)+光→お邪魔変換のどちらか。
30%以下で99%ダメ(→24%)が1回あって、あとは78960(→19740)を連発。

30%を切る前にエンハ陣でトドメっすね。30%でも120万くらいあります。

 

2F ベルゼブブ HP533万

先制攻撃2038(→509)+全部毒ドロップ化。
50%以上だと20375(→5093)+ランダム1色→お邪魔変換。と30565(→7641)のどちらか。
50%以下で2038(→509)+全部毒ドロップ化が1回あって、あとは25469(→6367)+ランダム6個を毒ドロップ変換を連発。

先制攻撃の毒を陣でリセット。
50%を切るまでに陣を貯め直して、きんわるエンハ陣で残りをワンパン。毒変換されるようになると、たぶん耐えきれません。。

 

3F ディオス HP320万

先制攻撃22601。
1回目の行動は状態異常無効。
50%以上で通常攻撃17385か13908+火→お邪魔変換。木属性なので半減できません。
50%以下で通常攻撃17385(→4346)か15647(→3911)+闇→お邪魔変換。
30%以下で34770(→8692)。

開幕の先制攻撃でゲームオーバーになるので、ここで1コン。
復活後にエンハ陣で倒してしまったほうが良さそうです。

 

4F 闇ゼウス HP608万

先制で使用 999ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収
20%を切るまでは通常攻撃19336(→4834)か15469(→3867)+ランダム1色→お邪魔変換。
50%以下で1回神タイプのバインドがあり、
20%以下で48,340(→12085)を連発。

20%を切るまでは耐久しながらスキル貯めをし、20%手前でエンハ陣でトドメ。

 

5F 光ゼウス HP411万

通常攻撃19336(→4834)
75%以下で29,004(→7251)も使ってくるようになり、
50%以下で神タイプバインドがあり、
20%以下で48340(12085)も使ってくる。

ここで陣2発を貯め切らないといけません。最後までエンハと陣は使えません。こちらの回復力(1500くらい)的に、20%を切った後はどう考えても回復が追い付かないですね。20%でもHPは80万以上あるので、がんばってコンボ繋いでも4ターンはかかりそうです。ここでたぶん1~2コン追加。下手するともっと増えそうです。

 

6F ウルズ HP616万

ここは最後まで半減できません。

先制火ドロップが落ちやすく、お邪魔ドロップも落ちてくるようになり、
被ダメは21252+水→お邪魔変換か21252+ランダム1色を火変換。
50%以下になると1回「5コンボ以下の攻撃を吸収」を使ってきて、被ダメは31878になる。

開幕エンハ陣で50%以下に削り、「5コンボ以下吸収」を使っている隙にエンハ陣2発目でトドメ。

 

・・・というわけで、最低でも2~3個石を使わないとクリアできそうにありません。

というわけで、闇ピィに石2~3個の価値があるかどうかという話になりますね。

結論は、私の現状だと闇ピィは必要としていないので、レベル10は諦める。という方向で・・・。コラボガチャのべジータやらなんやら持っていれば闇ピィは欲しいのでしょうが、コラボキャラは持ってませんしね。手持ちキャラのプラスが増えれば回復も足りるようになってくるので、あるのかどうかわかりませんが、挑戦は次回ですね。

 

アポロン、セポネに列強化は付かず・・・。

情報が多いので気になったところだけ・・・。

・曹操、孫権、劉備のスキルが1ターン短縮。
・アポカリプスのスキルが初期20・スキルマ15から16・11に短縮。
・天ルシのスキルがスキルマ20ターンに短縮。
・サタンのスキルもスキルマ20ターンに短縮。
・ラクシュミーに水ドロ強が追加。
・ドラりんのエンハンスにプチ威嚇が追加。
・木孔明のスキルに防御半減が追加。
・光孔明のスキルに回復(回復力×4)が追加。
・ドゥルガーのスキルがエンハ1.5倍から2倍に修正。

・赤おでん、青おでんのLSにHP1.5倍が追加。

・ベルゼブブが2WAY2個、スキブ2個に。(列強化はゼロ)
・アゲウルズにスキブが追加。やっとスキブ1個、火列1個に。
・アポロン、ベルセポネに闇列は付かず。2WAYか・・・。

・からあげクンの副属性が火に。
・ドラゴンショウグンの副属性が闇に。

 

アポロンとセポネは残念な結果に・・・。ベルゼブブとアゲウルズは降臨キャラとしては使えるレベルになったように思います。ドゥルガーはエンハ要員、自傷要員としてサブとしては使えるようになった、のかな。 アポカリプスはLSが変わらないようで残念です・・・。