スタミナ10の曜日ダンジョンで手に入る素材は在庫しておかなくていい。

倉庫拡張について、少し思うところを・・・。

無課金でやっている方なら、できるだけ倉庫の拡張に魔法石は使いたくない。というのが本音だと思います。ガチャで強いキャラも引きたいですし、期間限定のスキル上げダンジョンの周回など、魔法石は有意義に使いたいですよね。

ガチャ限はちょっとした修正で使えなかったキャラが化けたりしますので、できるだけ残しておく為に倉庫を拡張するのは有意義だと思いますけどね。

問題は素材系です。

5分でスタミナが回復するようになった事が大きいのですが、スタミナ10の曜日ダンジョンで手に入る素材は在庫しておかなくていい。というのが私の結論です。

 

具体的には
1.金曜ダンジョン中級(スタミナ10)で入手できる
ルビリット、サファリット、エメリット、トパリット、アメリットの5種類。

ミスリット

だけは、欲しい時に出てこない&ラストで落ちない事が続くとイラつくので、数匹は残しておいたほうがいいかもしれません。

2.木曜ダンジョン中級(スタミナ10)で入手できる
ドラゴンシード、ドラゴンプラント、ドラゴンフラワーの3種類。

ドラゴンフルーツ

もミスリット同様、欲しい時に落ちない事が続く傾向があるので、数匹は残しておくことを推奨します。ノマダンの【天へと続く塔】でも落ちますが、経験値効率が低いので、ここで狙うのはあまりオススメしません。

3.水曜ダンジョン仮面の間(スタミナ10)で入手できる
進化の赤仮面、進化の青仮面、進化の緑仮面、進化の黄仮面、進化の紫仮面の5種類。

プラス、朱色の鬼神面、蒼色の鬼神面、碧色の鬼神面、黄金の鬼神面、紫色の鬼神面の5種類も普段は要らないでしょう。

4.神々で入手できるダブミスリット

スタミナあたりの経験値効率の高い神々を周回している内に自然と貯まります。ただし、使用頻度は高いので、1~2匹は残しておいたほうがいいと思います。

5.火の番人、水の番人、木の番人、虹の番人

スタミナ25、虹の番人はスタミナ30と少し高めですが、必要になってから取りに行くので充分だと思います。光と闇の番人は確定ドロップの場所がない(テクダンの魔石龍はドロップ率1.5倍でも確定ドロップではない。)ので、10も20も残しておく必要はありませんが、多少は残しておいたほうが無難です。

 

進化させたいキャラや、スキル上げしたいけど進化前しか落ちないようなキャラ、など、手持ちと今後の予定に左右されますが、基本的に、いつでも手に入るものは残しておく必要はないと思います。スタミナ10は50分で自然回復しますしね。あっという間っすよ。

 

女神降臨で闇の宝玉集め。ハク出まくりです。

今日は女神降臨で闇の宝玉集めをしています。ハク出まくりです。

4回行って、四神が出てこなかったのは1回だけ。という。。

いやー。ラッキーっすわ。

闇の宝玉は、これで在庫が4個になりました。ミネルヴァとベルゼブブと闇ファガン用がこれで揃ったことになります。

闇ファガンを作るのはまだまだ先・・・。と考えていましたが、闇のザコドロップを食べさせているうちにいつの間にかレベル50代になっていますし、宝玉進化させればすぐにでも天極に挑戦できるくらいにはなっているはず。いや、もう少しレベルを上げてからかな・・・。
ま、天極挑戦はイベントのない時がいいので、早くても来週。大規模修正や次回のゴッドフェスの結果次第では変更も充分ありえますけどね。

とりあえず在庫分は全部使い切ってしまう予定があるので、闇の宝玉はもう少し追加しておきたいと思います。明日のべオーク降臨には手を出さないのでスタミナ使い切り。あと3回は行けるのか。

 

ちなみに女神降臨は、地獄級をまだクリアしてなかったことに気付いたので、そっちにも行って石の回収を済ませておきました。
これで魔法石は57個。天上からの贈り物やモンハンコラボでも石の回収をして、週末のアンケフェスは12回引けそうです。

 

バランス調整の対象は100体以上。ステUP覚醒の廃止はナシか?

今週行われるというバランス調整。対象は100体以上の模様です。

今日のニコ生で一部のキャラを発表するようです。

ソースはこちら。

今日のAppBank in バルト9ニコ生、パズドラのバランス調整される数キャラを紹介しにいきます。

対象キャラが100キャラ以上居て、本日全キャラ分の告知はとてもムリなので、一部のキャラを紹介できればと。

 

100体以上ってすごいすね・・・。

HP強化、攻撃強化、回復強化の3つのステUP系の覚醒スキル。現状だとハズレ覚醒といってもいいでしょう。
単純にこれらを廃止して別の覚醒スキルに置き換える。

・・・だと、100体どころじゃなく、ざっと見た限りでも200体は超えるんですよね。少なくても100後半はいくので、「100体以上」という言い方にはならないはず。

というわけで、ステUP覚醒廃止の線はナシっぽいですね。

個別の見直しなら全然ありえるでしょうけどね。

 

まあ、そういう単純で簡単な修正もアリだとは思いますが、それよりも個別に見直してもらったほうがバランス調整という意味では良い結果になると思うので、リーダースキル、スキル、覚醒、ステータス、属性やタイプまで、全ての要素を見直して、パーティ構成に影響を与えるくらいの大規模調整を期待しています。