スキル検索とモンスター検索の情報を更新しました。

スキル検索モンスター検索の情報を更新しました。

データ追加

究極進化
・漫遊の国造神・オオクニヌシ
・焔天舞神・アマテラスオオカミ
・覚醒ヒノカグツチ
・不屈の戦国龍王・ゼローグ
・五鉱の魔石龍・ミスリルエッジ

フェス限時女神シリーズ
・時女神・ウルド
・過去の時女神・ウルド
・時女神・ヴェルダンディ
・現在の時女神・ヴェルダンディ
・時女神・スクルド
・未来の時女神・スクルド

趙雲参上!
・趙雲
・龍威の勇将軍・趙雲
・臥龍神・ミニ諸葛亮
・俊才の臥龍神・ミニ諸葛亮

誤りなどあればご指摘ください。。

覚醒ネプは無課金に優しい。

ゴッドフェスでネプチューンさんが出ました。

改めて見てみると、覚醒ネプの基礎データは、

属性・タイプ 水・水・攻撃・悪魔
ステ HP2252 攻撃1851 回復467。
スキル 攻撃と悪魔エンハ2倍+超猛毒(初期17・スキルマ15)
LS 水属性と攻撃タイプの攻撃2.5倍、光と闇の被ダメ半減

覚醒スキル
1.バインド耐性
2.毒耐性
3.毒耐性
4.バインド耐性
5.スキルブースト
6.水ドロップ強化
7.水ダメージ軽減
8.水属性強化

ですね。スキルとLSは対象が違うので要注意です。

 

覚醒組はミネルヴァも持っています。
普段使っていてプラスも振ってある赤ソニア2体を普通に使えるので、チャレンジダンジョンでは覚醒ミネルヴァはかなり重宝しました。

そんな現状で、覚醒ネプに出番あるのでしょうか?

 

ミネルヴァと同じような使い方をするとしたら、

・瞬間火力
・回復力

の2点が重要になるはずです。

半減できるのは光と闇なので、前半戦が火水木の場合、開幕ワンパンで半分以下まで一気に削る瞬間火力が必要です。
後半が火水木でも同じですし、50%以下や30%以下でダブル半減でも耐えきれないようなダメージを与えてくる敵もいるので、

「残りHPをワンパンで削りきって、次の階を開幕ワンパンで半分以下まで削る。そこでスキル貯め直し。」

以下繰り返し。

というのが基本になるかと。

要は、瞬間火力を2連続で撃てること。

は大事ということですね。そして、スキル貯め直しの時は回復力も必要です。チャレダンだと毎ターン9000とか回復しないといけなかったような・・・。

 

瞬間火力に関しては、覚醒ミネルヴァだと赤ソニア2人でいけるのですが、覚醒ネプで青ソニアだとネプのエンハンスが乗りませんよね。イズイズなど他のエンハ要員を入れるのもアリですが、せっかくネプがエンハを持っているので、それを活かしたほうが良さそうです。青ソニアは回復も低い(というかゼロ)ですし。

そこで・・・

ゼウス・マーキュリー

属性・タイプ 水・光・神・攻撃
ステ HP2525 攻撃1702 回復500
スキル 水花火(初期30・スキルマ16ターン)
覚醒 水ドロ強、2WAY、水列

が最適かと。

降臨キャラなので無料で手に入りますし、回復も高いですし、花火は火力も簡単に計算できますし、かなり使えるはずです。

スキル上げが相当メンドクサイですが、LF覚醒ネプ、マーキュリー2人だけで瞬間火力2発も回復(既に2000近くあります)も両方クリアするんじゃないでしょうか。

この4人だけでチャレダンもクリアできるんじゃないか?
いや、HP足りないか・・・。

というわけで、残り2枠は、

1.高HP
2.列強化
3.ドロ強スキル
4.自動回復持ち

あたりを基準に適当に選ぶ感じで充分だと思います。

HP確保は
イース、青おでん、オロチ、カリン、ワダツミ、青ソニア、アモン、ジーク

ドロ強枠は、
DB孫悟飯、氷砕機龍・アルデバラン、クラーケン、ラクシュミー、ワダツミ

威嚇は、
オロチ、ワダツミ、孫権(ネプのエンハが上書きできるなら。)

自動回復は
人造人間18号、ガブリエル、ルカ、セイレーン、水メタ

防御スキルは
アルビダ、マールミズガルズ

特殊枠で
ノアとフォークロアのセット(ラスボスで大火力)

道中の火力UPには2WAY2個持ち
マーリン

究極が間近な
イース、蒼の華龍・スターリング

 

・・・あたりでしょうか。

調べていて思ったのですが、覚醒ネプってサブの幅広いっすね。

覚醒ネプもマーキュリーも回復力が高いので、他のサブはわりと自由度が高そうなのもポイントになりそうです。

マーキュリー自体もそうですが、降臨やスペダンの無料キャラを普通に使えるので、覚醒組の中では無課金に優しいと言えるかもしれません。

例えば・・・ネプのエンハが乗らないとはいえ、覚醒ワダツミが良い仕事してくれそうな気がします。初期23・スキルマ14とスキル上げがメンドクサイですが、スキルはプチ威嚇+水ドロ強。HP3250、攻撃1249、回復466です。

マーキュリー2、ワダツミ2というネプ以外は無課金編成でも、かなり使いやすいように思います。

6人でエンハ付き強化花火2発。プチ威嚇付き。スキルに無駄がないっす。

ワダツミ1体をアルデバランに変えてHPを1000ほど増やすのもアリかも。

マーキュリー2、イース2でも良さそうです。これだとネプのエンハが全員に乗るので、ドロ強無しですが花火の火力は上のとどっちが高いか・・・。ギガグラで削ることになるので、ボス戦もエンハ花火で充分でしょう。

マーキュリーもワダツミもイースもスキル上げがメンドクサイですが、ぶっちゃけ、スキル上げしてなくても耐久して凌ぐのがちょっと(?)長くなるだけですから、スキルレベル1のままでもチャレダンをクリアしようと思えばクリアできるはずです。

 

もちろん、青ソニアやカリンがあるなら瞬間火力をマーキュリーに頼る必要はありません。

属性もなにも関係ありませんが、緑おでんをリジェネ要員で入れるのも普通にアリです。というか私も持ってればミネルヴァパに入れてますね、きっと。

 

で、話を戻して、覚醒ミネルヴァを持っていれば、覚醒ネプには出番があるかどうか?ですが・・・、

ミネルヴァでクリアできる以上、ネプを育てる必要性は特に感じませんね。覚醒組はどれか1つで充分だと思います。

水攻撃パも水悪魔パも現状ではたいして良さそうでもないので、覚醒ネプはサブ需要は見込めませんし・・・。

 

ウルドはヤマタケパにアリ?ナシ?

ゴッドフェスでウルドさんが来ました。

リーダーとしては現時点では使いようがないように思いますが、サブとしては四神レイランの代わりに充分使えるはず。

ということは・・・もしかして・・・ヤマタケパが作れるようになった?

さっそく調べてみます。

 

手持ちで使えそうなキャラはこんなところです。

ヤマトタケル

木→火、闇→回復 8ターン
火列1個、スキブ1個、火ドロ強なし、バインド回復、封印耐性

ウルド

火・水・回復の3色陣 9ターン
火列なし、スキブ1個、火ドロ強2個、2WAY、封印耐性

赤ソニア

火・闇の2色陣 15ターン
火列1個、スキブ2個、火ドロ強なし、バインド回復、操作延長、闇列

覚醒ミネルヴァ

闇→火 5ターン
火列1個、スキブ1個、火ドロ1個、バインド耐性2個、お邪魔耐性2個、火ダメ軽減

曹操

プチ威嚇1ターン+水→火 9ターン
火列1個、スキブ1個、火ドロ1個、封印耐性

ホムラ

水→火 5ターン
火列なし、スキブなし、火ドロ1個、2WAY、HP強化

ギガンテス

回復→火 5ターン
火列なし、スキブなし、火ドロ1個、HP強化、攻撃強化

 

ウルドって、ホムラや攻撃態勢(ギガンテスや火ヴァルなど)との相性の良さが目立っていますが、実は曹操との相性も良いですね。同じ9ターンですし、セットで使うと火多めの2色陣(火と回復)が作れます。1ターンのプチ威嚇付き。これはいいかも。

とりあえずここまでで火列3個、スキブ4個、火ドロ3個、封印耐性4個。

ウルドに列強化がないのが痛い・・・。

5ターン変換不在になりますが、赤ソニア2体なら開幕ヤマタケが使えますね。

これで火列5個、スキブ8個、火ドロ3個、封印耐性4個。

列強化5個は最低ラインなのかな。もっと積みたいっすね・・・。

7ターン経てば赤ソニアの陣が2発使えます。開幕はヤマタケさんで対応できて、2ターン目にはウルド→曹操も使えますが・・・ソニアが使えるようになるまでの4~7ターンはスキル不在になってしまいます。

全員のスキルが重いので、貯め直しは基本難しいと思われます。低階層で3ターン程スキル貯めができるような所なら、早くてラクかもしれませんね。例えばアテナ降臨とか?

作りたいと思っている赤ソニア3体と赤おでん編成と、似たような使い方ができそうです。この編成です。

ちなみにこれだと火列8個、スキブ11個、火ドロなし、封印耐性2個。列強化の差がモロに火力の差になりそうです・・・。

 

赤ソニアは重い上、陣の偏りも心配なので、ちょっと外して考えてみます。

5ターン変換の覚醒ミネルヴァを入れると、

とりあえずこれで火列4個、スキブ5個、火ドロ4個、封印耐性4個。

地味に封印耐性が80%になってます。

 

とりあえず赤ソニアで埋めてみると、火列5個、スキブ7個、火ドロ4個、封印耐性4個。

開幕はミネルヴァOK。2ターン目からはヤマタケ。3ターン目からはウルド、曹操が使えて、ちょっと待てばミネルヴァがまた使えて、8ターンで赤ソニアも貯まります。赤ソニアの陣は偏ったらミネルヴァで花火にしてしまえますね。火力は知りませんが。。

ただ、これだとウルドが完全に曹操とセットになってしまうのが難点でしょうか。赤ソニアの陣は偏りがある。というのも難点ではありますが、まあそれはね・・・。赤ソニアはプラスも振ってあるので、できれば入れたいんですよ。。

 

試しに赤ソニアではなくホムラをチョイス。

これだと火列4個、スキブ5個、火ドロ5個、封印耐性4個。

開幕はミネルヴァとホムラがOK。ウルドと一緒に使うのは曹操でもホムラでもいいので、途中で危ない時があれば曹操の威嚇も使えます。ミネルヴァは貯まる度に使ってしまっていいので、道中の変換はラクそうです。

ただし・・・火列4個・・・だと・・・?

使ってみないと何とも言えませんが、さすがに火力不足じゃないですかい?

 

ホムラの代わりに

ムラクモ

回復→火 5ターン
火列1個、スキブなし、火ドロ1個、毒耐性

火ヴァル

回復→火 5ターン
火列1個、スキブなし、火ドロ強なし、2WAY、攻撃強化

のほうが良さそうですね。持ってませんけど・・・。

 

他に候補になりそうなのは・・・、

赤関羽

回復→火+HP3000回復 7ターン
火列1個、スキブ2個、火ドロなし、自動回復2個、バインド耐性

攻撃態勢(回復→火)としては最高でしょうね。ステも高いし自動回復で勝手に回復してくれますし。超欲しいんですけど。。。

アレス

水と回復→火 9ターン
火列1個、スキブ1個、火ドロなし、暗闇耐性2個

攻撃力の高さとダブル変換。火パでは必須みたくなってますが、ウルドとセットだと花火になってしまうので、実はあまり相性が良くないような気もします。花火でボスを確殺するならドロ強かエンハか両方か、ないと厳しいでしょうね。

フレイ

火属性エンハ1.5倍(3ターン) 9ターン
火列2個、スキブ1個、火ドロなし、HP強化

火列2個だしエンハだし、プラスが少ないうちは火力UPが見込めます。ただし変換枠は1つ減ります。。

ベリアル

5ターン反撃+木→火 10ターン
火列2個、スキブ2個、火ドロなし

ヤマタケさんと変換元が被る点、10ターンと重い点がネックでしょうか。。

プロメテウス

木と回復→火 9ターン
火列2個、スキブなし、火ドロ1個

スキブなしがネックですが、単体でもウルドとセットでも大量の火を作れます。

シヴァ

防御力を0+火ドロ強 17ターン
火列2個、スキブ1個、火ドロなし、操作延長

火列2個とスキブはありがたいけど・・・17ターンのドロ強スキルはどうなんでしょう・・・。

ミサト

闇と回復→火 9ターン
火列1個、スキブ1個、火ドロ1個、バインド耐性

からあげクンん同様、単体でもウルドとセットでも大量の火を作れます。

ライラ

最上段の横1列→火 5ターン
火列1個、スキブなし、火ドロなし、2WAY、封印耐性

5ターン毎に確実に1列作れます。封印耐性持ち。

望月千代女

光→火 5ターン
火列1個、スキブ1個、火ドロなし、2WAY

変換元が光と誰とも被りません。ので、ウルドではなくレイランとセットでしょうね。

レイラン

火・木・光の3色陣 9ターン
火列1個、スキブ1個、火ドロ1個、光列、2WAY、木ドロ、光ドロ

さすが圧巻の覚醒スキルです。
光列は死に覚醒ですが、木ドロと光ドロは変換元になれば活きるという・・・。

ウリエル

光→火、闇→回復 8ターン
火列1個、スキブ1個、火ドロなし、自動回復、封印耐性

光→火の変換は千代女とウリエルだけです。

赤ずきん

水→回復+バインド1ターン回復 6ターン
火列1個、スキブ1個、火ドロ1個、バインド耐性、封印耐性

何気に覚醒は優秀なんですよね。

ホルス

火ドロ強 5ターン
火列なし、スキブなし、火ドロ1個、水ダメ軽減、操作延長、封印耐性

ホルス・・・。これじゃ封印耐性と5ターンドロ強くらいしか使う意味ありませんね。

セト

回復→火+火属性エンハ1.5倍 12ターン
火列なし、スキブ1個、火ドロ2個、木ドロ1個

スキルマ12ターンと少し重いですが、エンハ付きの変換なので、ウルドとセットでラスボス用になりそうです。
覚醒はドロ強メインなので残念な感じもしますが。。
(※11/16 漏れていたセトを追加)
うーん。

・・・私の手持ちで使えるヤマタケパが作れるかどうかは置いておいて、いずれにしてもウルドさんは、ヤマタケパのサブとしては優秀ですね。

まあ、2WAYは死に覚醒になりますけど。

LFヤマタケ、ウルド、曹操、赤ソニア2体で、機会があれば使ってみようかな。

 

しかし、ウルドって、


火・水・回復の3色陣 9ターン
火列なし、スキブ1個、火ドロ強2個、2WAY、封印耐性

現状これですから、究極で覚醒が1個増えたとしても、強くなる要素なくないですか?

列強化がもらえても所詮1個。スキブがもらえても列強化なし。2WAYが増えればドロ強2個との相性も良いので火の2WAYパやクリシュナパで活きそうですが。。

やはり、とてもフェス限とは思えません。。