チャレンジダンジョンの難易度が低下している、という話を時々見かけます。
既に7回が開催済みですが、Lv10だけ最初から7回目まで振り返ってみます。
1回目
→
→
→
→
→
1Fヘラで開幕先制攻撃(31,584)
3Fディオスでも先制攻撃(22,601)
1F開幕の先制大ダメージにイラっとした方も多いはず。
覚醒組でラク。
2回目
→
→
→
→
→
1Fブブの開幕毒の海。
先制攻撃は5Fヘラ(38,910)
1F開幕毒の海にイラっとした方も多いはず。
覚醒組でラク。
3回目
→
→
→
→
→
1Fウルズ。
先制攻撃は2Fヘラ(38,910)
1Fウルズなので覚醒組ではたぶん無理。
4回目
→
→
→
→
→
1Fはイース。
先制攻撃は5Fディオス(22,601)。
1Fイース2Fウルズなので覚醒組ではまず無理。
今見るとソニソニでも陣3枚あればいけるかも。
5回目
→
→
→
→
→
1Fはウルズ。
先制攻撃は2Fディオス(22,601)と3Fヘラ(38,910)の2回。
メフィストさん参戦。
1Fウルズなので覚醒組ではたぶん無理。
6回目
→
→
→
→
→
1Fはブブで開幕毒の海。
先制大ダメージなし。
ウルズが5Fに下がったのでドロップがラク(お邪魔と火が降りやすくなる為)。
並び的に覚醒組でたぶんクリア可能。
7回目
→
→
→
→
→
1Fはサタン。4ターン目にワールドエンド(68,430)。
先制攻撃は5Fディオス(22,601)。
22601に耐えられるならソニソニでクリア可能。
2Fウルズ、3Fイースなので覚醒組では難しい。
・・・という感じですね。(間違いあればすみません。。)
私は基本、覚醒ミネルヴァとブブソニでしか行った事がないので、他のパーティを使っている方は見るポイントも違うとは思いますが、
・1Fが誰かによって対策が変わってくる。
ヘラ → 開幕先制で大ダメ
ブブ → 開幕毒の海
サタン → 4ターンで仕留めるか対策が必要
・覚醒組が使えるかどうか?
1Fがウルズかイースだとキツイ
ウルズとイースが並んでいてもキツイ
・先制攻撃はどこで被ダメはどれくらいか?
あたりを私は気にしますね。
ウルズの「お邪魔と火が降りやすくなる」は何気にかなり迷惑なので、ウルズの位置も難易度には影響しているように思います。
覚醒組が使えると一気に難易度が下がるので、これはやはりすぐに対策されてしまいました。。
で、最近易しいの?
ですが、ヘラの先制(38,910)がある以上、「HP4万、毎ターン回復2~3万」が基本であることは変わりませんので、易しくなっている印象はあまりありませんね、私は。被ダメ軽減スキルでも乗り切れますが1Fヘラだとどうしようもありませんし。
7回目がソニソニでいけた事、6回目が先制大ダメージが無かった事から、直近2回は易しめだったといえるかもしれませんが、次回はまた並びも変わるでしょうし、どうなるかはわかりません。
・・・ふと思ったのですが、「過去のチャレダンLV10がランダムで選ばれるダンジョン」があれば相当鬼畜ですね。テンプレのブブソニくらいでしかクリアできないんじゃないだろうか・・・。