ryohu のすべての投稿

張飛参上ってメンツどうすればいいのかな?

張飛参上の対策を考えてみました。

サブ垢の木孔明パでなんとか神々を安定周回できないものか?と考えた結論が、

倉庫番になり下がっている緑ソニアと張飛を組ませての木花火。(前の記事「サブ垢は張飛GETしてから神々周回します。」を参照ください。)

だったからです。けど、張飛を手に入れるのはちょっと、いやかなり敷居が高い雰囲気です。

 

ダンジョン自体の難易度がどうこうではなく、攻撃タイプか体力タイプが主属性のキャラしか使えないという制限ですね。これはいやらしい。。

というのも、攻撃タイプか体力タイプと言われてぱっと思いつくようなキャラって、だいたい副属性が攻撃か体力なんですわ。主属性は神ばっかでしょうねきっと。

 

と、文句を垂れても何も変わらないので、まずは手持ちの攻撃タイプを見てみます。

黄金聖闘士・山羊座のシュラ
おやゆび姫
ケルベロス
ウィルオーウィスプ
ワーウルフ

次は体力タイプ。

赤チェイサー
黒チェイサー
ギガンテス(タイタン)
ボックル(コボックル)

まじめにこれだけです。

・・・張飛無理じゃね?

張飛どころか魔王の城でひいひい言ってそうなパーティしか作れそうにないんすけど・・・。

 

などと言葉にしてしまうと終わってしまうので、とりあえずダンジョンデータをWIKIで確認してみます。

もちろん超級ですよ。地獄級なんてとんでもない。。

1FはHP24万かHP26万のどちらかを瞬殺。緑を残してスキル貯め。
2Fは全体攻撃でまず11削って、「攻撃力3倍」を使ってくる隙に処理。
3Fはシンゲン(火)かマサムネ(木)の二択。
A.シンゲンは9400~19000が2ターン毎。
B.マサムネは5200か6500が毎ターン。30%以下だと15700。
4Fは16000~23400が3ターン毎。20%以下になると65000。
5Fは12000+変換か13000が2ターン毎。50%以下で27000。
6Fは12000+変換か16000が2ターン毎。50%以下で27000。

・・・難易度高くないっすか?

とりあえず、メドとしては、HP27000(4F以外で即死なし。)、回復3000(毎ターン6000くらい回復したい。)ってところでしょうか。

 

現実的なフレは、
DB孫悟空

LS:4属性同時 OR 3属性+回復 で攻撃4倍

半蔵

攻撃タイプのHPと回復1.5倍、攻撃2倍

のどちらかになると思います。(アスカとか他にももちろんありますが。)

DB孫悟空でも持っていれば、サブは適当に5色揃えて16倍で殴っていれば良さそうですが、持ってないものは仕方が無い。

というか、先ほど確認した手持ちのキャラだけでは体力パか攻撃パかどちらにするべきか判断しようがありません。なにか手に入れて育てないと話になりませんね、これは。

 

無課金で手に入る攻撃・体力タイプを考えてみます。
攻撃タイプは、

光リリス
きんほの

体力タイプは、

ジーク
五右衛門
きんあわ
水デューク

ってところでしょうか。

 

3倍のジーク×DB孫悟空あたりが良さそうですが、手持ちのチェイサーとは相性悪いですよね。回復もひどいことになりそうです。ジーク×ジークの9倍にギガンテスの変換と五右衛門の花火?回復はー?

・・・やっぱ、HPと回復を確保して耐久するのが現実的なんでしょうね。

体力タイプのほうが耐久しやすいはずなんですが、手持ちを見ても簡単に手に入りそうなのを探しても、どれもこれも回復死んでませんか?HPは高くなっても耐久できそうにありません。

 

ちょっと見方を変えてみます。この中で欲しいキャラはいるか?

・・・正直リリスだけですね・・・。リリスは今メインで使っている呂布のサブにも欲しかったし。。

うん、光リリスにしましょう。来週から常設となる伝説龍、天空龍、歴龍でも手に入るはずですし。素材にエンジェリットが2匹必要ですが、それは後で考えることにします。

というわけでパーティ編成は攻撃タイプに決定。

 

フレには、攻撃タイプのHPと回復1.5倍、攻撃2倍になる半蔵さん。

こちらのリーダーは・・・ケルベロス?

いや、冗談ではないです。ケルベロスのLSって攻撃タイプHP・攻撃力2倍なんですよね。

気持ち的にはリリスをリーダーにしたいところですが、HPが15000くらいにしかならないので全然足りません。ケルベロスだと26600くらいになるので、なんとか・・・。27000欲しいんだけど、ちょっと足りないのは・・・プラスとか?

闇水デュークはある程度育っているので、一度水闇に戻して使えます。体力タイプですが、攻撃は半蔵に頼りきりになると思われるので、闇ドロップを作れるデュークは必要かと。。

とりあえずエンハにほのりんを1匹作るとして、残りはおやゆび姫か。木属性ですが回復も高いし、ほら、回復ドロップ作ったらデュークで闇に変えれるし。・・・というか、シュラがあり得ないので消去法でおやゆびさんしかいません。

出来たパーティはこちらです。


・ケルベロス
・光リリス
・水デューク
・おやゆび姫
・きんほの
・半蔵

・・・多色パ?

3-4-1.5という中途半端なLSですが、補正後でHP26600、回復2850になります。うん、なんとか、なる・・・よね・・・?

 

さて。いくつか課題ができました。

・ケルベロスとリリスの進化にエンジェリットとデビリットが2匹ずつ必要。
・リリスはまず入手から。
・ケルベロスのレベル上げ。
・デュークを一度戻して進化させ直し。デビリット1匹必要。
・おやゆび姫のレベル上げ→進化→レベル上げ。
・きんほの作成・育成。
・フレの半蔵は・・・いたっけ?最悪募集で。張飛は1人手に入ればいいですし。

 

・・・なんか、ずいぶん時間かかりそうですね。 エンジェリットとデビリットは普通にクリアして入手できるのだろうか・・・?

おとなしくべオークを手に入れて、花火は緑ソニア&張飛じゃなくべオークひとりに任せたほうが早いんじゃ・・・?

リリスを手に入れて育てるのはいいとして、べオーク降臨を試してみてからにしたほうが良さそうっすね。。

 

大小がスルーしまくり。イチタリナイの未来が見え隠れしてきた。

いかんです。大小が3連続スルーしてくれちゃいました。

先週から聖の龍騎姫で大小のスキル上げをしているのですが、やっとシャイロンが5匹集まったので合成したところ、またスルー・・・。

・・・お二人はあんまりスキルマとか興味ない感じっすか?

今シャイロン5匹集めるのってけっこう大変なんすよ?

 

いやね、先週の木曜に1回目の合成をした時、3つ上がったんですよ。
あと2つでスキルマです。うちの大小は賢いのぅ。これは1週目でスキルマになってくれるんじゃなかろうか。。と、かなり気が楽になったんですが、その後は目も当てられない有様。

→ 3つUP
→ 2連続スルー
→ シャイロン落ちづらくなる
→ やっと集まった5匹を再度スルー

ランクアップの調整はしたので、明日のドロップ2倍では超級に8回行けるのですが、いいとこ5匹ですよね・・・。

1つ上がって「イチタリナイ」で終了。ちーん。という未来がちらちら見えてきました。

次回、いつかなー・・・。(遠い目)

え?まだ終わってないって?

 

いやね、いい加減にしてくれないとこっちも困るんだよね。レベル上げを後回しにしてるのまだ怒ってるとかかね?

ほんともーいい加減にしてくださいよ・・・。アテナじゃなくてあなた達をリーダーにするつもりだって言ったでしょう?アテナはあなた達のサブだから。ほら、ね?

 

神々高速周回の闇ファガンパはプラス前提だった件。

神々高速周回の闇ファガンパをネットで時々見かけます。

4倍LSキャラは1つも持っていない事もあり、私もいつかはファガン。と考えていたりします。ドラゴンパなら赤ソニアがサブで使えますしね。

よく見る闇ファガン神々周回パのはソニアの色を散らしてべジータを入れたこんなパーティです。

・闇ファガン
・赤ソニア
・緑ソニア
・アーサー
・べジータ
・闇ファガン

ソニアを赤と緑に散らしているのは、道中水以外ならどれでもワンパンできるようにしている為だと思われます。
アーサーは光の2WAYで道中のダブミスリットを貫通する他、8Fのティアマット(HP56万)でも有用。8Fは適当にコンボ組めば倒せるとは思いますが。。
9Fのカオスデビルドラゴン(HP102万)は緑ソニアの陣で闇1列かな。闇1列+闇3個消し1つで56万なので、闇の分だけで倒せます。
10Fのゼウスは闇ファガンのスキル2発で530万を339万まで減らした後、赤ソニア・べジータの闇花火でワンパン。

赤ソニア2体でもいいようですが、水デーモンでもたつく(といっても、3個消し5個消しで他は全部ワンパンなのに、水デーモンだけ生き残る、というレベル。たぶん。)
べジータはドラゴンショウグンでもいいみたいです。(花火じゃなくなるので、面倒くささは増える模様。)

1周するのに1分切るみたいっす。すごいっすね。
速さを求めても仕方がありませんし、そこを求める気はありませんが、楽々安定という点は大事ですよね。

このパーティを見た時、赤ソニアが活かせる神々周回用ということで、作りたいと思いました。
運良くアーサーは持っているので、べジータあれば作れる。と。(緑はないので赤ソニア2体で。)

 

で、計算してみました。

結果、レベルマでも、プラス無しだとゼウスワンパンできません。

闇の攻撃力は、
・闇ファガン 1812
・赤ソニア 1875 → 625
・赤ソニア 1875 → 625
・アーサー 1557 → 519
・べジータ 1905
・闇ファガン 1812
→ 合計 7298

これに花火の7.75、闇列強化4個の1.4、LSの16を掛けても、1,266,933にしかならないんですよね。

ゼウスのHPは5,305,417。闇ファガン1発目で4,244,333、2発目で3,395,466まで削れます。
光属性なので、闇花火で170万出ればワンパン(ファガンのスキル後の残り、なのでワンパンじゃないか。)できるのですが、足りません。90万ほど残ってしまいます。

というのも、どうやら、神々用闇ファガンパはプラス前提なんですよね、これ。

試しにプラスを振った数字で計算してみると、
・闇ファガン 2307
・赤ソニア 2370 → 790
・赤ソニア 2370 → 790
・アーサー 2052 → 684
・べジータ 2400
・闇ファガン 2307
→ 合計 9278

9278*7.75*1.4*16=1,610,661

うん?これでも足りませんね・・・。

そうなんです。計算し忘れがあります。べジータのスキルは火→闇変換に加え、攻撃力の80倍のダメージがあるのです。べジータスキルのダメージ分も加えないと足りません。(プラス無しだとダメージ量は152,400、プラス99だと192,000。)

つまり、闇ファガンパって、全員攻撃がプラス99で、べジータスキルのダメージも加えて、やっとワンパンできるんです。ギリッギリすよね。

エンハもドロ強もない花火じゃたいした火力は出ない。と・・・。

 

これを知った時、正直かなりがっかりしました。

べジータが無いので、はまひめで代用しようと考えてたんすよ、私・・・。
全然無理じゃないですか。。

 

はまひめ代打は完全に無理ですが、9Fまでがラクなのに変わりはないので、とりあえず劣化版を考えてみることにします。

今は呂布ウルズの9倍パで周回しているのですが、ラストの陣はけっこうみっともない感じに失敗してもワンパン届きます。つまり、LS9倍、きんわるエンハ3倍、ドロ強1.36倍の計36.72倍あれば、2色陣でも危なげなく倒せるということです。(※極端に火に偏った場合はわかりません。)

闇ファガンパで赤ソニアの陣、べジータの代わりにドラりんのエンハ2.5倍。これで倍率は計40倍。ドラりんが陣に全く貢献してくれませんが、数字だけ見れば今と火力は大差なさそうです。(もちろんドラゴンショウグンが引ければ交代です。)

というわけで・・・

・闇ファガン
・赤ソニア
・赤ソニア
・アーサー
・エンシェントドラりんナイト・せろ
・闇ファガン

なんか残念な感じになっちゃいました。

あ。ドラりんって初期21ターンじゃないか・・・。
スキルマ11だけど、15までは上げないと使い勝手悪いわ。めんどくさいな、こいつ上げるの・・・。

ヴリトラさんの闇エンハ1.5倍だと・・・偏ったら仕留められないっぽいですよね。。

これは・・・べジータかショウグンがいないと厳しいかもしれません。