ryohu のすべての投稿

御三家の究極進化が濃厚な模様。

御三家の究極進化が濃厚な模様です。

御三家といえばゲームスタート時に選ぶティラ、プレシィ、ブラッキィ。

究極するなら、たぶん同シリーズの光(プテーラ)、闇(スピノン)も同時にでしょうね。

愛着のある人・ない人に真っ二つに分かれて、愛着のある人は今でも持っていると思います。

プレゼントのリセットはこの為、という理由もあるかもしれませんね。
まあ、火水木の御三家はノマダンの伝説龍、天空龍でも普通に手に入りますから、強化の内容次第では手に入れて育てる価値はあるはず。

ちなみに光と闇は伝説龍、天空龍では手に入りません。そこで落ちるのは別シリーズのコドラ系(カラードラゴン系?)です。

光のやつはWIKIによると「光の歴龍(上級)、闇払う翼龍」で手に入るようですが、歴龍はテクダンに常設された時に上級はなくなっていますし、「闇払う翼龍」ってなんだ?見たことすらないんですけど・・・。
究極前の太陽龍プテラドスは「超絶ドラゴンラッシュ!」「超絶ドラゴンラッシュ2!」で落ちるようですが、最近よく見るのは「極限ドラゴンラッシュ!」なので別物です。

闇のやつも闇の歴龍(上級)、究極前の月光龍デスピナスが「超絶ドラゴンラッシュ!」「超絶ドラゴンラッシュ2!」と、入手経路は光とほぼ同じ。

つまり、光と闇は現状だと手に入れるのは困難?
プレマラくらいじゃないんだろうか・・・。
まあ、強化されても普通の入手手段がないのでは話になりませんから、なにかしら用意されるか、そもそも光と闇は究極しないか。のどちらかになるのでしょう。

 

私はコスト制限ダンジョン用に御三家は育てていたりします。

コスト10以下(ドラりん降臨)では、というかコスト14以下(ガイア降臨)でも、ステだけ見ると3段階進化させた御三家はかなり上位に入るんですよね。(覚醒込でだいたいHP2400、攻撃1300、回復200。)

火(爆炎龍ティラノス)はギガンテスが同じくらいのステなので育成放置していますが、水と闇のは代わりが見当たらなかったので育てています。リーダーはラーたまドラ(コスト10、LSは5色同時で5倍。メジェドラ降臨で入手可。)ですね。

・・・とまあ、私はコスト10の状態のやつを使う予定があるので、どれだけ強化されたとしても、当面は作らない(というか作れない)のです。。

 

いずれにしても、詳細は今夜のニコ生で発表されるものと思われます。
究極進化(分岐)になるのか究極の究極(超究極でしたっけ?)になるのかはわかりませんが、普通に使えるくらいに強化されるといいですね。特にソニアグランのサブで使えるような感じになれば、無課金層にはありがたいです。

 

アンケ7はまひめ狙いは超級のほうがいいかも。

3周年イベントが始まりました。

私はとりあえずアンケ7で半蔵のスキル上げをしてしまおうと思います。

スタミナ回復に石を使う気はないので、ほぼ全快になった時点で購入(※コインダンジョンです)。

ドロップ2倍なら超級じゃなくて上級でいいのかなー。などと考えていたのですが・・・

WIKIを見るとアンケ7って超級ないんですね・・・。

考えるだけ無駄やん。。
と思って実際に購入してみると・・・

超級(スタミナ40)ありました・・・。前回までなかったのかな?

せっかくなので全難易度をクリアして石回収もしておきます。
スタミナ約180で行けたのは

初級 1回
中級 1回
上級 7回
超級 1回

です。

そして目当てのはまひめのドロップは・・・計3匹。
ちなみに黒チェイサーも計3匹。
副産物でプラスが3個。

・・・ドロップ2倍にしてはずいぶん少なくねーっすか?

上級ばかり行きましたが・・・超級のほうがいいのかも。上級の道中でもはまひめはそこそこ出て来てはくれますが、全然落ちないというね・・・。

3匹だとスルーが怖いので合成はまだしないでおきます・・・。もう1回購入する方向で・・・。

 

ちなみに、スコア機能はありませんでした。
あると勘違いして超級にはレア度1の仮面を引き連れて行ったのですが無意味でした。。ちゃんと見ないとこうなります・・・。

 

ドラゴンボールコラボ第4弾がほぼ決定?

ドラゴンボールコラボ第4弾がほぼ決定した模様です。

Vジャンプに「コラボ第4弾緊急決定」と載っているみたいです。

DBコラボは・・・頻度多いっすね。

カリン塔という名の石配布があるので他のコラボよりも有り難味は全然大きいのですが、時期的(決算直前)なので儲かるコラボを持ってきたんだろうなーとも邪推してしまいます。

べジータを始め有用なキャラが多いのも事実なんですけどね。DBコラボガチャは確かに魅力的です。

 

持ってないのであまり気にしたことがないのですが、 べジータパって今はどんな使われ方しているんでしょうか?

「ハク&半蔵は必須レベル」、「水枠には闇メタ、闇水バットマン、青ソニアのどれか」、というのが多いようですが、ハク2体の編成も見かけたりしますし、LS(水光闇から2種消しで3倍、3種消しで3.5倍)の緩さもあってパーティ編成も割と自由度が高いような印象です。

しかし、水枠は闇水デュークで代用(というか5ターン変換なので普通にアリらしい。)とはいえ、デューク以外は敷居高いっすね。レア6フェス限とコラボ金ですよ・・・。