ryohu のすべての投稿

2/23(月)にアップデート。親友システム。大規模修正も。

2/23(月)にアップデートがあるようです。

1.究極進化がよりわかりやすくなる

進化もパワーアップ合成からではなくなるようなので要注意です。

外部サイトを見ないとわからなかった今までが異常なんですけどね・・・。

2.親友システム
ランク50以上になるとフレンドの中から1人親友を設定できる。

①親友の「チーム2」のリーダーも使える。
→ 「選択中リーダー」「チーム1リーダー」に加えて3人使える模様。

②親友の表示時間は親友のログインから24時間。
→ 放置してるサブ垢では無理・・・?

③親友は表示時間内なら何度でも使用可能。
→ いいですね。

④親友を使うと友情100ポイントGET。(※1回のみ)
→ 普通のフレは10、冒険者は5ポイントなはず。

※親友のフレを削除すると自分と相手の両方で親友が解除。
※「親友選択」できるのは1度きり。やり直しはできませんので、よく考えて選択しましょう。

・・・最後は謎仕様ですね。

というか、「リーダー」を使うのいい加減やめてください・・・。

3.第5回モンスター&スキル大幅パワーアップ調整

来ました。大規模修正。

量が多いので別ページにしますが、ざっと見た感じ、
・素材系にスキル追加。(堕ルシのイビルノヴァがダブミスリット等)
・シヴァがスキルマ15ターンに。
・ダブル攻撃態勢がスキルマ8ターンに
・アポカリプスがスキルマ10ターンに。
などなど。

Coming Soonとあるので追加でもっと来そうです。

ポカリさん9でいいやん・・・。

4.無限回廊に新たに「絶・無限回廊」フロアが登場

5.チーム編成画面で好きなチーム名が設定
・・・誰得なんだこれ?

6.パワーアップ合成画面で、合成後のレベルを確認できる
あふれる経験値の量なども表示されるようになるみたいです。
まあ、ないよりあったほうがいいんじゃないレベルですかね。

7.一部モンスターのスキルが変更
曜日ダンジョンボスの事です。

8.チーム編成画面で、モンスターのサムネイルをタップすると選択をはずすことができる
・・・一瞬意味がわからなかったのですが、「まとめて選択」する場合の、画面下の選択中パーティの所で選択解除ができるという事ですね。

これも誰得?と思いますが・・・。

 

ノマダンのプラスタマゴ3倍はなかなか好評。

ノマダンのプラスタマゴ3倍はなかなか好評のようです。

神々は落ちる時と落ちない時の偏りがあるようなので、目的がプラス集めだけならドロップ率の上がっている所(今だとジュノース島)を回るのが平均して良い結果になっている模様です。

私はチャレンジモードの石回収であちこち手を出しているのですが、ぽつりぽつりとは落ちてくれています。やはり後半のほうが落ちやすい印象はありますが。

もしかするとテクダン5倍よりもプラス集めには良いのかもしれませんね。

元々ノマダンのほうがテクダンよりもプラス率は高めらしいので、「ノマダン3倍」は「テクダン7倍」と同じくらいなんじゃないかというウワサも・・・。

・プラスを期待しつつ神々でランク上げ。
・プラスを期待しつつ素材集め。
・プラスだけ狙ってドロップ率の高い所を周回。

どれも良いと思います。

「回る所は封印の塔か機械龍くらい。」というテクダン5倍をずっと続けてきた事自体がそもそも微妙だったんでしょうね。確実に飽きはあるわけですし。
単発で終わらせず、今後も新しい試みを続けて出してほしいと思いマス。

 

 

ゼウス系の降臨は苦手な人が多い?

ゼウス系の降臨は苦手な人が多いみたいですね。

ゼウスチャレンジも今週末で終わりますが、

・ゼウス降臨
・ヴァルカン降臨
・ディオス降臨
・マーキュリー降臨
・ゴッドラッシュ

のうち、ゴッドラッシュはまあ別物として、特にヴァルカンとマーキュリーの2つは苦手。という人が多いようです。

私もその2つは苦手です。今回は1回ずつミスって死亡しました。スタミナ100が無駄に・・・。

どちらも10階層と長い上、中ボスレベルが続くので殴り合いが長くなるんですよね・・・。

チャレンジダンジョンに慣れてしまったのも原因なんじゃないかと思います。降臨だと緊張感が無いというかなんというか・・・。
舐めてるわけじゃないんですけど・・・。

ヴァルカンもマーキュリーもそれなりに有用なキャラなので、スキル上げして使いたい。という人もいると思いますが・・・。
その為の丼龍シリーズ。のハズなんですが、丼龍も周回するにはメンドクサイというね・・・。

降臨の有用キャラはスキル上げの幅が広いように思いますが、ここは見直してもいいんじゃないかと思いマス。。