カテゴリー別アーカイブ: ゴッドフェス

今リセマラするなら木孔明スタートで劉備だけ狙うのがラクかも。

今リセマラするなら、木孔明が何気に良いかもしれません。

理由は、木孔明スタートの場合、ゴッドフェスで狙うのは劉備(とオシリス)だけでいいからです。

木孔明、劉備の2体があればどちらをリーダーにしても充分な火力が期待できますし、オシリスがあれば耐久パで高難易度にも挑めます。木孔明2体目が被っても使い道はありますし、ヴェルダンディが引ければ中身そのままで周回がもっとラクになるはずです。

ゴッドフェスで対象が三国神(と新エジプト)の時だけ狙えばいいわけですから、サブが揃う確率が非常に高いんじゃないかと思うのです。

 

「リセマラで始めるなら何がいい?」と聞かれたら私は赤ソニアを勧めていますし、今でもそれは変わらないのですが、サブが充実してこないとあまり強くなってくれない赤ソニアパと比べ、木孔明パはLFの2人だけでもけっこうな火力を出してくれるので、サブが揃っていない内からもそこそこ強いんですよね。そして、赤ソニアのサブは赤ソニアがベスト(全員ではありませんが。)なので、フェス限を狙い続けるハメになるのも欠点といえます。

木孔明スタートで劉備を狙い続けていくと・・・、

最終的には、LFオシリス、劉備3、木孔明

の2WAYコンボパでほぼ全てのダンジョンをクリアできると思います。

プラス無し → HP29151 回復3807
ALL297 → HP39977 回復7055

になりますから、プラスを振れば耐久力も申し分ないかと。場所によってはバインド対策(セレスとか。)を入れるなどサブは多少変えないといけないので、劉備は2体で充分かもしれません。

普段の周回にコンボパは面倒なので、

周回にはLFヴェルダンディ、劉備3、木孔明

のヴェルダンディ2WAYパがたぶんラクで強いですね。HPも相当増えるので事故も少ないはず。

ヴェルダンディ(フェス限レア5)が引けなくても、

木孔明リーダーで、LF木孔明、劉備3、クーフーリン

なんかでも充分すぎるほどの火力が出ます。
HP調整が面倒ですし、回復事故対策が必要になったり、それでも事故ったりと、木孔明をリーダーとして使い続けるのはストレスが大きい為オススメはしませんが。。

2WAY劉備(火劉備)のLSは「HP50%以上で攻撃タイプの攻撃3倍、回復1.5倍」なので、火力が足りるなら木孔明リーダーよりも使いやすいです。アテナパと同じかそれ以上と考えると火力は充分なはず。。

劉備4体目(か3体目でもいいかも。)が引ければ光分岐を作ってリーダーにするのも良いと思います。「HP50%以上で攻撃タイプの攻撃3.5倍。攻撃タイプのHPが常時少し上昇(1.3倍?1.35倍?)」です。

 

木孔明、劉備(火も光も)、オシリス、ヴェルダンディ、どれをリーダーに使うにしても、バインド対策にセレス、白メタ、アマテラス。ステータスの底上げに緑オーディンなんかも揃えばもっと便利になります。スサノオさんも被ダメ軽減スキルで有用なはず。

が、全てのベースは「劉備2木孔明1」なので、木孔明で始めたとしたら、狙うのは三国神の劉備のみでOKというわけです。
私なら、劉備3体が手に入ったら次はセレスを狙いますかね。

 

もし木孔明でリセマラして新しく始めるとしたら。
・・・ちょっと妄想してみました。

・ 序盤~劉備が揃うまで

木孔明は進化前のコスト30、進化後のコスト50なのは赤ソニアと同じです。なので、ランクがある程度上がるまではコストがキツイ状態が続きます。これは仕方がありません。

が、「HP80%以下で木属性の攻撃4倍」とLSが高倍率なので、ノーマルダンジョンを進める分にはリーダーとフレンドの木孔明2人だけで火力は充分足りるはずです。

HPが低いのが最初からネックになると思いますが、友情ガチャなどで出てくるステの良い進化素材がコスト1ですし使えます。

ダブミスリット(コスト1、HP1000、攻撃800、回復300)

を積め込んでおけば、序盤でのHPは足りるでしょう。コストに余裕ができてきたら

虹の番人(コスト25、HP3126 攻撃1056 回復157)

に切り替えていけば、HPは充分確保できると思います。どちらも育成不要なので楽ちんです。

木孔明を進化させて覚醒スキルを全部解放するのが最優先になりますが、他のキャラの育成は完全に後回しでいいのは充分なメリットになると思います。

・無料で使えるキャラ

無課金前提で話をしています。劉備が引けないと何も出来ない。では話になりませんので、しばらくの間は木孔明をリーダーとして使うことを想定しています。

無料で手に入るキャラで手に入れておきたいのは、クーフーリンとエンシェントドラゴンナイトの5ターン変換2人です。最後まで育てると2WAY1個が付くので、火力の足しにもなってくれます。

1.クーフーリン(ハイランダー)
勇者のアジト、勇者降臨(降臨チャレンジ)、ゼウスディオス降臨、アテナ降臨。ゼウスヴァルカン降臨とアテナ降臨では進化後が落ちます。

アテナは副属性が木、攻撃タイプも持っているので、全てのリーダー候補で使えます。なので、クリア可能なら進化後が落ちるアテナ降臨がベストだと思います。難易度も降臨の中では易しいほうですしね。
けど、序盤ではクリアはたぶん無理です。降臨チャレンジで勇者降臨がある時に手に入れるのがおそらく一番ラクです。難易度は降臨の中で最も低いので、育成が進んでいなくてもLFの木孔明2人だけでもたぶんクリアは可能と思います。

この降臨は「勇者のアジト」と名前を変えてノーマルダンジョンに常設化されたのですが、ノーマルダンジョンを天上の海原まで進めなくては表示すらされないんですよね・・・。

天上の海原 → 伝説龍の足跡 → 天空龍の領域 → 神王妃の不夜城 → 勇者のアジト

という流れです。伝説龍の足跡、天空龍の領域、神王妃の不夜城では岩の魔剣士も時々落ちるので、まずは天上の海原までノーマルダンジョンを進めるのが当面の目標になるかと思います。

勇者のアジトに到達できたら、ここでクーフーをスキルマにしてしまったほうが後々ラクになります。時間はかかるでしょうけどね。

2.エンシェントドラゴンナイト(岩の魔剣士)
勇者のアジトを解放するまでの途中で落ちます。
が、一番簡単なのは間違いなくアンケートダンジョン3です。タイミング次第ではありますが、アンケ3に行けるなら、スキル上げもしちゃっておきましょう。5ターンで変換できるようになると相当便利になります。

火力はLFの木孔明2人で足りる場合が多いので、重要なのは木ドロップを供給する変換スキルなんですよね。どちらかといえば回復ドロップを消してくれるクーフーリンのほうが役に立つとは思いますが、クーフーもエンドラもどちらも有用なキャラなので、育てておいて損はありません。

3.大量変換キャラ
ボス戦での火力不足を感じてきたら、木ドロップを大量に作れる変換キャラが欲しくなるはずです。

最序盤からでも使えるのは、友情ガチャで時々手に入る、

グリーンドラゴンフルーツ(コスト1、HP500、攻撃400、回復300)

ですかね。スキルは重いですが、木ドロップが大量に確保できます。スキルは時期によって切り替わりますが、木・闇の2色陣(緑ソニアと同じ)か火・木・回復の3色陣(ヴェルダンディと同じ)のどちらかなので、どちらの場合でも使えます。

ブルードラゴンフルーツ(コスト1、HP500、攻撃400、回復300)

はスキルが水・木・回復の3色陣(スクルドと同じ)の時であれば木ドロップも作ってくれるので一応使えますね。水・闇の2色陣(青ソニア)の時には木ドロップを作ってくれないので使えません。。

古代の碧神面

も木・光の2色陣(アヴァロンと同じ)か右端縦1列を木に変換(オシリスと同じ)なので使いたいところですが・・・、これはコストが99なので無理です。

他にも、その時その時開催中のスペシャルダンジョンなどで、木ドロップを大量に作れるスキルを持つキャラ(アルテミスのスキル上げ素材とか。)が手に入るようなら充分使えるはずです。スキル上げまではしなくていいと思いますが・・・。

4.自傷スキル
木孔明をリーダーで使うなら自傷スキルは持っておいたほうがいいです。最初のほうで少し触れた回復事故の対策です。

降臨キャラなんかでも自傷スキル持ちのキャラはいますが、スキルが軽いのは・・・

天津飯(ドラゴンボールコラボガチャ)、ドゥルガー(新インド神)、紫龍(聖闘士星矢コラボガチャ)、呂布(三国神)あたりでしょうか。

ベストは属性とタイプが合って、スキルも自傷+プチ威嚇の天津飯ですが、劉備を狙ってゴッドフェスを回していれば呂布が引けるかもしれませんし、正直誰でもいいと思います。
誰にしてもスキル上げしないことには開幕自傷はできない(呂布だとスキル上げしても無理かも。)ので、「開幕自傷が必要なダンジョンには行かない」ことにすればとりあえず問題はないはずです。そういう所は劉備(や他のリーダー候補)を引いてから行きましょう。

が、木孔明をリーダーで使い続けるのはかなりのストレスがあるので、あまりオススメはしません。。リーダーとして使わなければ自傷枠なんかも不要になりますので、育成の手間も省けるというものです。

 

・あとはひたすら劉備狙いでゴッドフェス。

最初にリセマラで木孔明を手に入れてしまえば、あとはクーフー、エンドラさえ育てればだいたいのダンジョンには行けます。

LF木孔明、クーフー、エンドラ、緑ソニア、天津飯

これは私がサブ垢で実際に使っているパーティです。297は木孔明だけですが、よほど相性が悪くない限り、だいたいのダンジョンはこれでクリアできています。神々なんかもこれで普通にクリアしてますね。まあ、緑ソニアの存在が大きいんですけど・・・。

そして、木孔明パが最適なダンジョンはおそらく非常に少ないです。けど、最適じゃなくてもクリアできないようなところは実はあまりなかったりするんですよね。高火力ごり押しができるので。。

まあ、そんな感じなので、あとは行きたい所に行きながら、劉備が引けるまでゴッドフェスを回し続ければいいだけです。

オススメはランク上げ(神々)とプラス集め。これは誰で始めても同じです。
ランクが低いと劉備を複数引いてもコストの関係で使えなかったりしますし、スタミナ上限も多ければ多いほどいいです。コストを気にしなくて済むようになるのは、おそらくランク200くらいだと思います。

時々落ちるプラス卵は木孔明に全て集めてしまって良いと思います。回復も、です。
木孔明はリーダーとして使い続けるのは避けたいので、サブとして使うなら回復へのプラスもあったほうがいいからです。木孔明リーダーでも回復が高いと回復しながら殴り合えますしね。

・・・とはいえ、引きが悪いと木孔明をリーダーで使い続ける期間も長引くかもしれません。

一応、木孔明パのテンプレはLF木孔明、ライダーロビン2、サスケ、天津飯と言われています。

が、ライダーロビンもサスケも狙う必要はありません。

2WAY3個持ちキャラが出てきた今、2WAY2個のライダーロビンはステの低さもあって、あまり良いキャラとは言えなくなってきました。
5ターン変換のサスケはまだいいのですが、他のパーティでは変換の噛み合いもあって、使い道はほとんど無いみたいです。

劉備狙いでたまたま引けたら育ててみる程度でいいんじゃないでしょうか。

 

・・・幸いな事に私は先日オシリスが引けたので、今後のゴッドフェスは劉備狙いでいこうと考えています。メイン垢では木孔明を持っていないのが残念ですが、まあ、フェス限とはいえレア5ですし、いずれ出てくれるんじゃないかと。スキルだけならミニ孔明でもいいわけですし。。

 

次のアンケフェスは3500万のタイミング?

次のアンケフェスはいつになるんでしょうね。

国内3300万DLは既に達成しているようですが、次回のアンケフェスは3500万のタイミングかもしれません。

・・・アンケフェスって15体がアンケートで選ばれるんでしたっけ?

直近の2回を見てみると・・・、

前回2014年10月(3000万DL記念)

前々回2014年7月(たぶん)(※追記。前々回はこれでなく下の画像のようです。)

前々回2014年7月(※追記。前々回はこちらだったようです。すみません。)

・・・と、やはりフェス限が強いですね。

アンケフェスで選ばれたからといって確率が普段より上がるわけではありませんので、非フェス限が多いほうがいいような気はします。

前回は「選ばれなかったフェス限は100%出てこない」というルールがあった為、要らないフェス限を外せるというメリットがありましたが、例えばたぶん今は誰も欲しがらないアポカリプスなんかも、修正や究極次第では一気に化ける可能性があるんですよね。

・・・けど、カーリーと時女神が追加されてますし、次回フェス限を入れるとフェス限だけのゴッドフェスになってしまうんじゃ・・・?
赤オーディン、青オーディン、緑オーディン、光カーリー、闇メタ、白メタ、赤関羽、赤ソニア、青ソニア、緑ソニア、ウルド、スクルド、ヴェルダンディ、木孔明。これでもう14体ですよ。

入れなかった4体のうち、アポカリプスは現状では明確にハズレで異論も少ないとは思いますが、光孔明、緑関羽、闇カーリーの3体は使い道があるだけに入ってくる可能性もゼロではありません。

 

けどまあ、フェス限しか当たらないならまだしも、そんなラインアップにしてもあまり意味はないようにも思います。
次回はフェス限以外を投票対象にしたものになるんじゃないでしょうか。。

今なら、フェス限定以外だと

英雄 → ペルセウス、アンドロメダ、(ヤマトタケル)、(パンドラ)
四神 → ハク、(レイラン)、(カリン)、(メイメイ)
覚醒組 → ミネルヴァ、セレス、(ネプチューン)
三国 → 劉備、呂布
新エジプト → オシリス、(ハトホル)
新インド → クリシュナ
別枠 → アヌビス、(バステト)

あたりはほぼ確定な気がします。
カッコのキャラはなんとも言えないけど入ってきそうな感じ?

ペルセウスとアンドロメダの強化を受けて需要が高まっているキャラもいるでしょうし、英雄、三国は究極進化次第では他のキャラも入ってくる可能性は高いと思います。根強い人気はあるみたいですが、ホルスあたりはもう入ってこないんでしょうね、きっと・・・。

・・・金率も高くなるでしょうし、やっぱアンケフェスまで貯めておくのがいいのかもしれませんね。私はアヌビスとか一応欲しいんですけど、エジプトの他の(ホルス、イシス、バステト、ラー)は完全に要らないんですよね・・・。新インドも同じような感じですね。クリシュナ以外は要らないという・・・。

 

ゴッドフェスPart3。金率が異常に低いので4回で中止。

ゴッドフェスPart3がいよいよ始まりました。


サブ垢は木孔明パのサブに劉備が欲しくて昨日のPart2につぎ込みあえなく撃沈したわけですが、メイン垢ではフェス限と新エジプトが欲しいのでPart3につぎ込みます。

サブ垢の引きが良い時はメイン垢の引きが良く、サブ垢の引きが悪い時にはメイン垢が引きが良い。という意味不明なバイオリズム的なものがどうやら私のパズドラには実装されているようで、今はまさにメイン垢は最悪の時だったりします。

11月にウルドさんを引いて以来、ガチャの引きは良くないですし、最近はスキル上げもスルーしかされません。
赤トラフルのスキルが戻った日(2倍時)に2体目赤ソニアが13スルー。年末年始イベント(2.5倍)になって後も、集めた4体をスルー。ほんとに2.5倍なのか疑いたくなるレベル。というか、なにかしらのペナルティーでも受けてるんじゃないかと勘繰りたくなるレベルです。

昨日集めた赤トラフル4体は怖いのでまだ合成していないというビビりっぷりです・・・。

そんな感じでバイオリズムの悪い時期まっただ中なのですが、年も明けましたし、そろそろ上昇してくれるんじゃないかなと。
・・・期待しつつゴッドフェスに挑みます。

 

Part3の対象は
英雄神(ヤマトタケル、アンドロメダ、ペルセウス、孫悟空、パンドラ)

新エジプト(セト、ヌト、オシリス、ハトホル、ネフティス)

フェス限で当たりづらいのは各色オーディン
 → ×

対象で持っているのはヤマトタケルだけという、私にとっては良フェスです。オーディンも全部欲しいのでここは複雑な気持ちですが。。

欲しいのは相変わらず、
第1希望 赤ソニア
第2希望 オシリス
第3希望 フェス限全般(白メタ、ポカリ以外)
第4希望 ウミヤマ、ミューズ(裏カニの水属性)
第5希望 英雄神(ヤマタケ以外)、新エジプト(オシリス以外)

こんな感じです。第1希望赤ソニアは揺るぎません。

赤ソニアはあと2体欲しいんですよね。あと2体引ければ
LF呂布ソニ、赤ソニア4のこのパーティが完成します(私の中での赤ソニアパの完成形です)。

フェス限で出て欲しくないのは2体持っている白メタ、1体持っているアポカリプスくらいですね。ポカリは化ける可能性もあるので5体までは被ってもいいのかもしれません。今はまだ微妙な不遇キャラですけど。

オシリスは、欲しいには欲しいのですが、今はまだサブが揃っていないんですよね。木パだとバランス染め神染めも作れないので、
LFオシリス、ヴィシュヌ、ミカエル、ウミヤマ、ミューズ

の木水混成パーティで使うことになりそうです。スキルマになればミカエルとウミヤマで8ターン毎に盤面を2色にできるので、使い勝手は悪くないようです。ヴィシュヌもミカエルもウミヤマも育ててませんけどね・・・。
ミューズも持っていないので、使うならとりあえず・・・ツナドン?

 

・・・とまあ、前置き(?)がいくらなんでも長すぎでしたねすみません。

ゴッドフェスPart3、いきます。

始まったタイミングでまず4回。

結果・・・、

1.サキュバス

ナニコレ?開幕は銀ですらない星玉ですかそうですか・・・。

2.ぶどドラ

銀になりました。ハズレには違いありませんが、まあ、ぶどうドラゴンは持ってなかったので・・・。

上がり調子じゃね?星→銀と来たら次は金でしょ?

3.オシリス

金来ました。しかもオシリスです。第2希望GET。
あとはミューズが引ければオシリスパが使えるようになります。

4.ルカ

そして銀。また低下したようです・・・。
スキルマが7ターンに短縮されたダブル防御態勢ですが、使い道は・・・あるのかな。とりあえず倉庫番です。

バイオリズムは一瞬上がったように見せかけてまだ低い模様。危険を感じたので一時ストップです。

 

・・・時間を置いてから、ある分全部つぎ込もうと思っていたのですが、今回金率異常に低くないですか?

サブ垢でも感じていましたし、ネット上でもそんな声が多い。

石の配布が多い分、確率絞っているんじゃないかと・・・。

石回収と明日の配布も含めればあと8回引けそうなのですが、今回はこれでやめておくことにします。中止です。
アンケフェスが来るまで貯めておこうかな。

赤ソニア追加は当分なくなりますが、欲しかったオシリスは引けましたし一応パーティも作れますし、今は制限ダンジョン用のパーティを育成中ですしね。