カテゴリー別アーカイブ: 赤ソニア

3ヶ月経過した今の育成状況。

赤ソニアで始めてから丸3ヶ月が経ちました。

ランクは約210。スキル上げをしていると全然上がらなくなりますね。。

メインメンバーの育成状況はこんな感じです。

 

赤ソニア
LvMAX スキルLv1 +260
赤ソニア2体目
LvMAX スキルLv1 +10
ウルズ
Lv95 スキルLv1 +3
ベルセポネ
Lv98 スキルLv6 +6
ハーデス
Lv89 スキルLv4 +4
光リリス
LvMAX スキルLvMAX +4
ヴァンパイアロード
Lv49 スキルLv6 +なし
ドラウンジョーカー
Lv59 スキルLv2 +2
きんわる
LvMAX スキルLv2 +なし
きんわる2匹目
LvMAX スキルLv1 +なし

赤ソニアのスキル上げは8月頭頃にやっと可能(安定して木曜ダンジョンをクリアできる)になりましたが、1回スルーされた上、他のスキル上げを優先していたこともあり、まだ1つも上がっていません。(泣)

ウルズはスキル上げをする予定は今のところなし。ウルズの初期15はイコール赤ソニアのスキルマなので、普段は陣とセットでしか使わないので要らないや。という。。ちなみにアゲウルズに究極はしない予定です。闇ドロ強は捨てがたい。。

ベルセポネはスキルが中途半端に上がっているように、スキルマにする気まんまんです。進化前ダクレも10匹確保してあるので、素材集めをしたいのですがなかなか・・・。

ハーデスはスキル上げが進まないとスタメンに入れる気がなくなります。ヘラ降臨で少しずつ上げていきたいと考えていますが、スキルマはいつになることやら・・・。今は「同キャラ禁止」くらいでしか使ってません。

リリスは大活躍しています。好きなキャラというのももちろんあるのですが、10ターンで使える1.5倍エンハンスは大変便利です。回復が高いので、呂布ソニの時には必須レベルと言っていいかもしれません。

ヴァンパイアはベルセポネを引いた後、出番がない状態が続いていますが、開幕で変換が必要な場所では役に立ちますよね。レベルを上げすら進んでいませんが時々使っていたりします。呂布ソニで降臨に行く時には、リリス・セポネ・ヴァンパイアの3点セットを入れないと四神乱入で殴り殺されてしまうくらい回復が貧弱になってしまうもので・・・。ウルズ降臨で使うかもと思い、究極はさせていません。

ドラウンジョーカーの便利度はヴァンパイアよりも高いかもしれません。特に殴り合いが長引きがちな低レベル時には有難い存在です。が、タイミングが合わなかったこともあり、スキル上げは全然進んでおりません。1Fで大火力が必要になる天極(ファガンの所)のようなダンジョンでは、ヴァンパイアとドラウンのセットで乗り切れるような気もちょっとしています。いずれにしても私の場合はスキル上げがまず必要ですね。ウルズ降臨用に究極は控えていたのですが、サタン降臨用にステを上げておきたくて究極させてしまいました。

きんわるは序盤から活躍してくれています。2体連れて行く機会は今ではほとんどありませんが、1匹はほぼ必ずスタメン入りしています。覚醒スキルを解放する時にスキルレベルが1つ上がったのですが、赤ソニアがスキルマになる頃には合わせて15ターンまでは上げておきたいですね。呂布が引けたら使う事はなくなると思われますが。。

主要メンバーはこんな感じです。他にもダークミネルヴァなどの悪魔があるにはありますが、今となっては出番はゼロです。

 

そういえば・・・、
赤ソニアで始めてから1回目のゴッドフェスでベルセポネとハーデスを引けましたが、考えてみると、普段使えるキャラはそれ以降引いていないんですよね。列強化2個持ちのガチャ限悪魔(シヴァ、べリアル、堕ルシ、ロキあたり)はずっと欲しいと思っているのですが・・・。

欲しいキャラといえば、まだ持っていませんが、降臨キャラのサタンと闇ゼウス(ゼウスは入手済)は欲しいですね。サタンは周回用リーダー、闇ゼウスは2WAYの貫通要員として今のメンツと組み合わせて使えそうです。天極(ファガンのところ)の1F用に10ターン以内の闇ドロ強要員として、ドラゴンゾンビの育成と、ベルゼブブ究極用の宝玉集めもぼちぼち始めていたりします。けど、それくらいかな。今欲しいのは。

 

現状では、開幕ワンパンが必要なダンジョンや、開幕数ターンで仕留めないと即死ダメが飛んでくるダンジョンが超苦手です。5ターンドロ強の堕ルシさんが最適なんですが、持っていないものは持っていないので仕方がありません。。

解決策は、プラスの暴力によるゴリ押し(今の手持ちのメンツでもたぶんなんとかなるような気がします。)か、新しいパーティを作ることも考えています。赤ソニアがサブで活きるドラゴンパ(ゼローグ、闇ファガン)や、赤ソニアは全く関係ありませんがメンツの揃ってきた大小2WAYパなどです。赤ソニアパが苦手な水属性ダンジョンや、今だと火力が足りない感じのサタン降臨などにも行けるようになるので、大小2WAYパは早く試してみたいですね。

 

金曜ダンジョン超地獄シュミレーション(赤ソニア3体、天狗無し)

金曜ダンジョンの超地獄級を自力でクリアできるかどうか考えてみることにしました。

アテナ究極に必要な素材、エンジェリットを持っていないことに気づいてしまった為です。友情ガチャで手に入る可能性があるとはいえ、いつまで待っても手に入らないかもしれませんしね。

 

まずはWIKIの赤ソニアパ

・赤ソニア
・赤ソニア
・大天狗
・エキドナ
・光リリス
・呂布(フレ)

こんなんですね。
必須条件は、

・2Fの2ターン目にリリスが使える
・3Fに着いた時にエキドナが使える

の2点でしょうか。

持っていないのは大天狗だけなので、天狗さんさえなんとかなれば揃えられるメンツなのですが、天狗さんには正直あまり興味がないので、できれば取らないでクリアできる方法を考えたい・・・。大天狗降臨はコスト12以下の制限ダンジョンなので、それなりに準備しないと入る気にもなりませんし。。

という訳で、天狗無しでもいけるかどうか、自分なりにシュミレーションしてみます。

1F 開幕1ターン目に一掃。
2F 猶予2ターン。2ターン目に一掃。
3F エキドナを使って、たまドラ1匹を残してスキル貯め。
4F スキル全開放。

この流れは変えれそうにありません。

エキドナは今スキルレベル5(11ターン)。あと1でスキルマです。
光リリスはスキルマ(10ターン)です。

2Fでリリスを使うには、スキブが全部で8個必要。8個あれば3Fでエキドナも使えます。

とりあえずフレを赤ソニアにしてスキブを増やしてみると、


・赤ソニア
・赤ソニア
・?
・エキドナ
・光リリス
・赤ソニア(フレ)

?以外の5人でスキブは6個。?にはスキブ2個持ちが入ればいいのですが、

いません。

究極オーガだけですね。手持ちでスキブ2個持ちなのは。オーガ連れてってどうすんだ?という話なんすけど。。

スキブ2個持ちでなんとか手に入りそうなのはショウキ

くらいです。

ショウキのスキル「サンダーストライク」は闇属性のモンスに実質7万のダメを与えるので、1Fのミスリット掃除に使える?と一瞬思いましたが、初期15・スキルマ10ターンなので、スキルマにしても開幕には間に合いません。つまり役に立ちません。

1Fは盤面に左右されてしまいますが、全体攻撃を絡めて自力でなんとかするしかないようです。

そして、ボスは倒せるのか?という問題もあります。

ソニソニの6.25倍で、エンハはリリスの1.5倍で、HP300万のデビリットとHP208万のエンジェリットを倒せるのかどうか?

結論は、たぶんいけます。

3Fで使ったエキドナの威嚇が4Fでまた使えるようになっている事が前提になりますが、4F開幕で威嚇、陣3連発(うち1発はリリスエンハ付き)でたぶん削りきれます。

根拠は、6.25倍の素の陣の火力が、たぶん100万くらいだからです。

100+100+150=350という計算。HP300万のデビリットに届きます。

仮に1発80万だとしても、80+80+140=280万なので、威嚇の残り1ターン+「怒リット!」の2ターンで、残り20万くらいならなんとかなるんじゃ?と思います。

なので、実際にはプラスにもけっこう影響されるはずですが、ボスはなんとかなりそうです。

このパーティの問題はやはり1Fですね。呂布ソニのWIKIテンプレと比べると火力はどうしても劣ります。できれば火、少なくても闇が5個以上盤面にないと、

1.全体攻撃ができずにミスリットが残り、
2.バインドされて、
3.なにもできないまま殴り殺される。

という未来が見えます。ミスリットに殴り殺されるのイヤだなぁ・・・。

WIKIテンプレだと7.5倍な上、呂布自身の攻撃力も高いので、倒しきれる確率は少し上がります。けど、開幕変換が使えないので、どうしても盤面に左右されてしまうことに変わりはありませんけどね。

 

盤面次第という運頼みはあまり好みではありませんが、いつまで経ってもエンジェリットが友情ガチャで出ないようなら、この編成で一度試しに行ってみるのもいいかもしれません。

ま、アテナ、大小、アーサー、トール、エキドナの育成が進んで、「アテナの究極待ち」という状態になるまでは手を出しませんけどね。無理してエンジェリットを取って究極アテナを作っても、パーティ組めないんじゃ意味ないですし。。

 

スキル上げに手を出し始めるとダレてくる。

無課金でパズドラをやっていると、神々を安定クリアようになって少し経った頃、ダレてきますね。

・・・ちょっと違うか。神々はあまり関係なくて、スキル上げに手を出し始めるとダレてくるように思います。

なぜ神々が出てくるかというと、神々を安定クリアできる頃って、サブも含めレベル上げはほぼ終わっていて、スキル上げダンジョンも安定して周回できるようになっている頃だと思うからです。

ではなぜダレてくるのか?

それはたぶん、1日に3~5回くらいしか回れないからだと思います。(※無課金の話です。)

 

私は今ランク200ちょっと。完全無課金で赤ソニア2体が引けたのでラッキーなほうだと思います。
が、ダレてます。モチベーションが下がっている、と言ってもいいですね。

私の場合ですが、

1.育成期
・リーダーのレベル上げ(赤ソニア)
・サブのレベル上げ(ベルセポネ、リリス、・・・)
・ランク上げ

2.神々初クリア
・ネブラディスク×緑おでんの死なないパーティ

3.戦力強化
・欲しい降臨キャラGET(ウルズ)
・GETしたキャラのレベル上げ

4.神々安定クリア
・ウルズ×呂布の9倍パーティ
・ランク上げ再開

5.スキル上げ
・木曜ダンジョンで赤ソニア
・スペダンやコラボ等でメインメンバー(ベルセポネ、リリス、ヴァンパイアなど)

6.クリアできない降臨対策で新パーティへ目移り
・アテナ
・新パーティ用のメンバー育成(アテナ、大小、アーサーなど)

こんな感じで進んできて、今は5~6あたりにいます。

ちなみにたぶんこの後は、
・手持ちキャラのスキル上げをメインにしつつ、
・新パーティで欲しかった降臨キャラをGET(サタン、ゼローグ等)し、
・また育成。
・ゴッドフェスではガチャも回すので、新パーティの幅も広がり、
・行き先によってパーティを変えれると、クリアできる所が増えてくる。
・プラス集めがメインになってきて、
・時間のかかるところにも手を出していく(ゼローグのスキル上げ等)。
・制限ダンジョンにも手を出し始める。

・・・こんな感じになっていくと思われますが、このあたりはまだ先の話。

 

話を戻して、ダレてくる原因は、スキル上げの対象が増えてくることだと思っています。
メインパーティで使えるリリスとヴァンパイアのスキル上げをポリンの塔でする時に、ついでにジークやらヴァルキリーやらのスキルも上げる。というのはいいんです。時間のかかる赤ソニアのスキル上げなんかも必須です。
問題は、聖の龍騎姫での大小のように、メインパーティには関係のないスキル上げです。

正直なところ、今の列強化不足の赤ソニアパでも、プラスの暴力があればクリアできないところはほとんどなくなると思ってます。
航路や天元などの防御10万を貫通しながら進むようなダンジョンも、闇ゼウスだけ育てれば、ウルズ×呂布の9倍パでもたぶんなんとかなるでしょう。

なので、大小のスキル上げには手を出さず、ランク上げや赤ソニアのスキル上げ、今のパーティで使えるけど育成が進んでいないキャラ(ヴァンパイアやドラウンジョーカーなど)の育成もしつつプラス集めに走って、メインパーティの強化に専念したほうが、結果的に(クリアできる所が増えるという意味では)早いのかもしれません。メインパーティ以外のキャラに時間を使うことがなくなりますからね。

 

けど、現実には難しいですよね・・・。

例えば今、赤ソニアを4体と呂布を持っていれば、

という、ある意味赤ソニアパの完成形が作れるので、5人の育成(スキル上げ・プラス振り)だけに専念すると思うのですが、現実には赤ソニアは2体ですし呂布も持っていません。

大小2WAYパは、たぶんこれが完成形だと思うのですが、

・大喬&小喬
・アテナ
・アーサー
・トール
・アポロン
・大喬&小喬

これは、アポロン以外は全員揃っているんですよね。プラスが足りない段階ではアポロンよりもエキドナのほうが良いと思うので、既にほぼ出来上がっていると言っていいのかもしれません。

赤ソニアパの苦手な所(水属性、開幕数ターンで倒さないといけない、など)は、たぶんこっちの大小2WAYパのほうが向いています。

そしてなにより、パズルの仕方が赤ソニアパとは全然違うので、新鮮で楽しいと思うんですよ。多色2WAYはもちろん、列強化も5個あるので多色列パとしても一応使えそうですし。

 

・・・やっぱ、目移りしちゃいますよねー・・・。

目移りしてしまう以上、メインパーティには関係ありませんが、大小のスキル上げはしておきたいですし、そうなるとスキル上げに時間が取られてしまうので1日に数回しか遊べなくなりますし、そうなるとダレてくる・・・。仕方のないところなのかもしれませんね。。