カテゴリー別アーカイブ: 赤ソニア

ゼウス降臨でレイラン。準備してたのに・・・。

やらかしました・・・。

ゼウス降臨でせっかくレイランが出てきてくれたのに、やられちまいました・・・。

レイランが1Fで出てきても対応できるよう、ソニソニの回復重視で行ったんすよ。

4Fのキマイラ、水が出てきても大丈夫なように、きんわる2匹体制です。


・赤ソニア
・赤ソニア
・ウルズ
・きんわる
・きんわる
・赤ソニア

こうです。回復が貧弱ですが、補正後は8000くらいになるので一応大丈夫。HPも低いですが、ウルズの火耐性1つのおかげでレイランの攻撃2発までは耐えられます。

 

1Fでまんまとレイランが出てきたので、回復しながらのスキル貯めになりました。
削りすぎて南方七星陣をされたら耐えきれないのもわかっていたのですが、回復ドロップが尽きると詰んでしまうので、回復しながらのコンボとなり、少しずつですが確実に削っていってしまいます。

あと1ターンで陣が使えるという時、あまり削ると南方七星陣に変わりそうな感じだったので、攻撃色は消さないように回復したんです。

そこでまさかの落ちコン。しかも2回。

おいおい、ここでかよ・・・。

案の定、削りすぎて南方七星陣使われちまいました・・・。

次ターンに陣でトドメだったのに・・・。

 

ベルゼブブ用に火の宝玉も取っておきたかったのですが、今はアテナが先に欲しいので、火はまだ要らないっちゃ要らないか・・・。と思い、コンテはしませんでした。(アテナの究極には木と光が必要。)

準備してたのに、全然ダメってわけでもなかったのに、それでもやられてしまうと、けっこうへこみますね・・・。次は2F以降で出てきてくれると助かります、レイランさん。。

初めてのイザナミ降臨(赤ソニアパ)

初めてのイザナミ降臨

に備えてシュミレーションです。
明後日の24日はイザナミ降臨の可能性が高いらしいので・・・。水の宝玉目当てです。

耐久が必要な感じなのでとりあえず赤ソニア×赤ソニア。素の陣では届かないHPの敵が多いので、サブはエンハ要員3匹、という構成。

・赤ソニア
・赤ソニア
・光リリス
・きんわる
・きんわる
・赤ソニア

これでだいたいHP15000 回復1800 火攻撃6400 闇攻撃5500となります。

さて。

1F ショウキ HP62万、ジャキ HP100万

まずは光のショウキを倒します。
2ターンで62万削ることになりますが、闇で殴ると2倍になるのでなんとかなりそうです。全体攻撃を絡めてジャキも減らしておきたいところ。

ジャキの1回目は「ぶった切り(被ダメ11105)」で固定のようなので耐えられます。
2回目は被ダメなしの「孤軍奮闘(攻撃力3倍)」。
なので猶予は4ターンあるはず。(間違ってたらごめんなさい。)

最初の2ターンでショウキ撃破、4ターンでジャキ撃破。リリスエンハも使えるので、たぶんなんとかなりそうです。
次の2Fでは先制攻撃+次ターンの攻撃に耐えられないので、回復ドロップを3つ以上残しておかないと詰みます。

2F 蒼光星・神龍 OR 黒光星・神龍 HP125万
 OR 

どっちの場合でもHP50%以下にすると危険です。
・ゴッド●●ブレスの被ダメは17230なので耐えられません。
・行動不能はリーダー・フレに食らうと回復激減で詰みます。
・ドロップ変換付きの9189ダメージは耐えられますが、回復を消されたら詰み。

HP50%以上なら毎ターン回復で耐えられるので、ここは削らないように気を付けながらのスキル貯めですね。残り70~80万を素の陣で突破。

3F ツクヨミ HP153万

18666ダメには耐えられないので、開幕にきんわるエンハ・陣で倒すしかありません。

先制で暗闇にされますが、陣使ったらどうなるんだろう?暗闇の中の陣とか嫌なんですけど・・・?

4F 紅蓮龍神・ヒノカグツチ OR 焔獄蛇神・ヒノカグツチ
 OR 

A.紅蓮龍神・ヒノカグツチ HP173万
先制は回復してくれます。
50%以下だと、
・悪魔タイプ行動不能 → 全員悪魔タイプなので死が見えます。
・3連続攻撃23187 → 耐えられません。

50%以上なら被ダメは耐えられます。行動も2ターン毎なので、スキル貯めも可能。

半分近くまで削って、リリスエンハ・陣ですね。

B.焔獄蛇神・ヒノカグツチ HP139万
こっちの先制は99%ダメージです。嫌ですね。
通常攻撃が21708で耐えられないので、開幕でリリスエンハ・陣しかありません。139万届くかちょっと心配ですが、大丈夫でしょう。

5F 万物の妃神・イザナミ OR 黄泉の主神・イザナミ
 OR 

A.万物の妃神・イザナミ HP301万
先制で10ターンスキル使用不可にされます。
10ターン回復しながら耐久。解けたらきんわるエンハ・陣でワンパン。

HP30%以下にしない限り即死ダメはないので、10ターン凌げれば勝ちです。

B.黄泉の主神・イザナミ HP440万
先制から使ってくるドロップ移動時間2秒減少は痛いです。
下手したらすぐに使ってくるっぽい5連続攻撃17730ダメージにも耐えられません。

開幕きんわるエンハ・陣しかありません。が、2秒減らされてて列をまともに作れる自信ナイッス。ただでさえ440万はドロ強無しだとキツイのに・・・。

 

ここ、いやらしいダンジョンですね。

なんとかなる・・・かもしれません。が、HPを確保できる呂布ソニで普通に耐久のほうが良さそうですね。今は呂布ソニにすると回復が足りなくなるのでまだ早い、ということで・・・。

イザナミは別に欲しくありませんし、完全に宝玉目的なので、安定してクリアできそうにないならやめておいたほうが無難です。

地獄級なら安定周回できそうな感じなので、イザナミ降臨が来たら地獄級っすね。地獄級ならラストが闇ナミでもHP236万なので、残念な感じの陣でもいけそうです。

 

ウルズは分岐で副属性闇のダブルドロ強が追加される予感。

アゲウルズって、追加で究極分岐が作られる気がしてきたんですけど、どうでしょう?

理由は、アゲウルズの使用率が上がらないから。

順を追って見てみると、

1.ウルズは無課金しか使わない。
シヴァを持っている人はそもそもウルズ使ってませんよね。

2.無課金で、赤ソニアを持っている人しか使わない。
赤ソニアパ以外でウルズの使い道って・・・ありますか?

→ リーダーとして
ウルズの無条件悪魔3倍は弱くはないけど、普通は3.5倍のサタン。
回復が必要ならHP制限(80%以上)あり3.5倍の新王妃ヘラ。
新LSでHP・回復の微増が追加されましたが、まともなパーティが作れないので流行りそうにありません。合言葉は「呂布で良くね?」。
→ サブとして
サタンパのサブには闇列強化持ち、闇ドロップ変換のほうがいい。
ヘラパならドロ強枠でアリだけど、闇染めにしてそう。
多色系はわかりませんが、ヘラ染めパーティとか?水枠のイースはよく名前聞きますけど。
アゲウルズは、火パのドロ強枠として、ターンが軽ければプチギガグラも付くし優秀ですね。

3.無課金赤ソニアだと、闇のドロ強が無くなるのは痛い。
列強化の数が不足しがちな無課金赤ソニアパだと、きんわる(か呂布)エンハ→ウルズドロ強という流れは鉄板ですよね。
10%のプチギガグラが付くとはいえ、火だけのドロ強だとむしろ火力は下がるような気がします。相手によるのかな。

4.無課金赤ソニアパではアゲウルズに究極しない。

5.使用率変わらず。
無課金赤ソニアだと現状でも使用率はけっこう高いと思うのですが、アゲウルズにはしないでそのまま使う人が大半でしょうね。というわけでアゲウルズの使用率は上がらず。
既述ですが、火パのドロ強枠としては、ターン数が軽ければ使われるかもしれません。ヤマトタケルやアメノウズメあたり?

6.運営「アゲウルズ使われてないぞ。どうする?」

7.闇→火変換の悪魔タイプの新キャラ実装。
火染めの悪魔パを推奨してみる。
が、エンハ役のきんわるも呂布も相性が悪いので流行らず。

7.ダブルドロ強のままステ微増、覚醒追加の究極分岐が追加。
覚醒ウルズからの移行を促す為、無課金赤ソニア層を狙ってダブルドロ強の正常進化版を追加。

・スキルは火・闇のダブルドロ強のまま。
・副属性も闇のまま。
・ステは微増。(アゲウルズみたくHP200UP、攻撃150UPで充分ありがたいです。)
・覚醒スキルに2WAYと火列追加。(2WAY要らないからスキブくれ。とまでは言いません。)
・イラストはアゲウルズの出来が良いので、副属性闇っぽく黒をちょっと入れる程度。

これでやっと、ウルズを究極進化する数が爆発的に増えると思われます。これなら私も究極させたいです。というか、させない意味がありません。

 

・・・いや、ただの妄想ですよ。妄想。