カテゴリー別アーカイブ: 赤ソニア

ウルズ降臨始まります。

もうじきウルズ降臨が始まるようです。

待ちに待ったヘラ・ウルズ降臨
赤ソニアを使いつつもウルズは未取得のまま、赤ソニア2体目を引いたけどまだドロ強が無いという・・・。

そんな微妙な気持ちも今回ウルズをGETしてついに解決されそうです。

 

次の挑戦でウルズ降臨は4回目になるんですね。未取得ということもあり、ちょっと感慨深いものがあります。

ちなみに今までの結果はこんな感じです。

1回目 2Fと3Fで死につつ、泣きながら2コンでクリア。
2回目 1Fでミスってアウト。
3回目 回復事故でアウト。

1回目と2回目はリーダーの赤ソニアすらレベルMAXじゃなかったのです。3回目の頃はサブも含めそこそこ育っていたと思いますが、セポネのスキル上げ週間の時だったので、1回失敗したところで中止して、闇の神秘龍でのダクレ狩りを優先したんですね。

 

で、今なら超地獄級も行けるんじゃね?

とちょっと調子に乗って、とりあえずWIKIを見てみます。

問題は3Fのイフリートです。どうしても殴り合いになりますし、後半は16,438の被ダメが毎ターンあります。
HP49の後半なので、最短でも2ターンは毎ターン瀕死→ほぼ全快まで回復しなければなりません。4Fのミネルヴァは先制攻撃(10,569)をしてくるので、ラストもきっちり回復しておかないといけませんし。

そうなると、フレが呂布だと回復力が全然足りないですね。プラスが増えてきたらいけるのかもしれませんが・・・。

というわけで、フレは赤ソニア一択です。

必要なHPは16,439以上。

一番ステの高いフレを借りてきても、総HPは16375。

・・・足りないじゃん。

ドラウンのレベルが45なので、少し上げれば足りますが、さて、どうしたものか・・・。

今はウルズ入手が目的で、スキル上げの為に周回はしません。(できません、か。。)先日のゼウス降臨での開幕レイランのトラウマもありますし、サクヤがひょっこり出てきたら対応できなさそうです。

うーん。。今回も簡単なほう(地獄級)ですね。

地獄級でとりあえずウルズを確保できた後、スタミナに余裕があればドラウンのレベルを少し上げて超地獄級も覗いてみるかな。

 

一応超地獄級をシュミレーションしておくと、
メンバーはこれで、


・赤ソニア
・赤ソニア
・ペルセポネ
・ドラウン
・きんわる
・赤ソニア

1F 1匹残してスキル貯め
2F セポネのスキル+エンハンスで2列+2コンボでワンパン。
3F スキル貯めしつつ、回復しながらの殴り合い。
4F 半分近くまで削ってから陣でトドメ。
5F エンハ陣でワンパン。

1Fでスキル貯め(最低でもきんわるエンハが使えるまで16ターン)
2~4Fは毎ターン回復が必須。
3~4Fではきんわるエンハンスが再び使えるようになるまで16ターンは最低稼ぐ。

気を付けなければならないのはこんなところでしょうか。なんとかなりそうっちゃーなりそうなんですけどね。

まあ、超地獄級はドラウンのレベル上げはもちろん、全員のスキル上げも進んでからでないと安定しなさそうです。

WIKIに、
LFソニア、Sソニア、ヘラ、きんワル、ドラウンでかなり安定。とありました。

1F アーマーオーガ倒してスキル貯め
2F 念のためちょっと削って陣で突破
3F 回復枯渇したらドラウン
4F ギガグラから陣で通過
5F エンハ陣

私の場合、ギガグラ要員はヘラじゃなくてハーデスさんになりますが、それぞれのスキルレベルが上がったらこれでも安定して回れそうです。

 

さ、今度は地獄級のシュミレーションです。

耐久になるのは同じですが、HPが低いので削るのも早い。つまり耐久の時間も短いということです。
地獄級だと3Fのイフは毒で瞬殺できるので、光リリスを採用。
フレが呂布でも補正後の回復は5000を超えるので、サクヤが出てきても充分殴りあえます。というわけでフレは呂布をチョイス。
もしもに備えてドラウンも連れて行くことにします。


・赤ソニア
・赤ソニア
・ペルセポネ
・光リリス
・ドラウン
・呂布(フレ)

1F 1匹残してスキル貯め
2F 普通に殴り合い。たぶん4~5ターンで終わる。
3F スキル貯めが終わったら毒殺。
4F ちょっと削ってから陣でトドメ。
5F エンハ陣でワンパン。

4Fのミネルヴァは開幕のエンハ無し陣でワンパンできるはずですが、一応ちょっと削ってから。
道中での即死ダメはサクヤの悪あがき(HP20%以下)以外は無いので、トドメ用にセポネのスキルは温存しておきます。
どこでもスキル貯めができるので、特に危険な感じはありません。

不安なのはスキル貯めに失敗することくらいっすね。

まあ、ウルズでも1発は耐えられるので、特に問題なくクリアできそうです。

 

ヤマトタケルは使える?

ヤマトタケルを調べていくうちに、残念なことがわかってきました。

英雄神 = ガチャ限パーティ

ってことですね、はい。
どうやら、ほぼガチャ限だけでパーティを作らないと残念なことになってしまうようです・・・。(パンドラもそうらしい。)無課金ユーザーが引いてしまっても宝の持ち腐れになる確率が高いです。。

 

火ドロップを6個つなげると味方の攻撃力が 上がり、8個以上つなげて最大4倍になる
というリーダースキルはたぶん充分強いんです。

単純に、パンドラの火バージョンという認識でいるのですが、短い階層のダンジョンなんかだと、開幕から連続でドロップ変換しまくり。ノンストップで一気に駆け抜けることができるはず。まあ、苦手な水属性が相手だとどうなるかちょっとわかりませんが。

 

ヤマトタケル自身がドロップ変換のスキル持ちですし、相性が良いのは軽いドロップ変換持ちのサブです。

この「軽い」というところがポイントで、赤ソニアは残念ながら最短で15ターンと「重い」ので、相性抜群!とういわけにはいかないようなんですよね。使えないこともないようですが。

そして、私のように赤ソニアを持っている人がヤマトタケルを引いたとしたら、乗り換えるメリットは、「開幕から連続変換での速攻」と「赤おでんが使える」ということくらいじゃないでしょうか、きっと。

速攻に関しては、極論すれば赤ソニア4~5体持っていれば、数ターン後から連続で陣が撃てるので、メリットになるかどうかすら怪しいところです。まあ、赤ソニア軍団はハードル高いですけどね。

そして、赤おでんを持っていない身としては、ヤマトタケル使ってもしょうがないという・・・。

そしてもう1点、赤ソニアパのサブとヤマトタケルパのサブは、互換性があるようでないんですよね・・・。

サブ候補を下にいくつか載せてみたのですが、どっちでも使えるのはシヴァとべリアル、あとはギリギリでからあげクンくらいです。赤ソニアパって、ドロップ変換のサブは特に要らないんですもの・・・。

比べるのもちょっとアレですが、サタンパだったらサブの互換性ばっちりなんですよね。悪魔タイプですし。

 

結論は、ヤマトタケルは使えない。(今は使うことができないという意味で。)

ですね。変換サブが揃って、スキル上げが終わった時点で、やっと作れるといったところでしょうか。。それまでは倉庫番頼みます。。

 

ヤマトタケル

木→火 + 闇→回復(8ターン)
火属性強化×1、スキブ×1

 

赤おでん

攻撃+超猛毒(15ターン)
火属性強化×3、スキブ×3

望月千代女

光→火(5ターン)
火属性強化×1、スキブ×1

アレス

水・回復→火(9ターン)
火属性強化×1、スキブ×1

フレイ

3ターン 火属性エンハンス1.5倍(9ターン)
火属性強化×2、スキブ×1

シヴァ

1ターン防御力を0  +  火ドロップ強化(17ターン)
火属性強化×2、スキブ×1

火ヴァルキリー

回復→火(5ターン)
火属性強化×1

ベリアル

5ターン反撃 + 木→火変換(10ターン)
火属性強化×2、スキブ×2

プロメテウス

木・回復→火(9ターン)
火属性強化×2

レイラン

全ドロップ→火・木・光(9ターン)
火属性強化×1、スキブ×1

木曜ダンジョン超地獄級に初挑戦

ウルズ入手後に始める予定でしたが、最近やっと降臨をクリアできるようになってきたので、調子に乗って木曜ダンジョンの超地獄級で赤ソニアのスキル上げ素材を集めたいと思います。

というわけで、木曜ダンジョン超地獄級に初挑戦です。


・ウルズ
・赤ソニア
・赤ソニア
・ギガンテス
・きんわる
・ウルズ(OR呂布ORサタン)(フレ)

というウルズ×ウルズの9倍、またはフレ呂布の9倍、またはフレサタンの10.5倍、サタン×サタンの12.25倍あたりだと楽そうですが、いずれにしてもこれはウルズかサタンを手に入れた後の話。

今は、手持ちの中で育っている火属性をかき集めて、

・赤ソニア
・赤ソニア
・ダークミネルヴァ
・ベルセポネ
・ギガンテス
・呂布(フレ)

これくらいしか作れません・・・。

が、7.5倍だし火の1列が毎回作れたら大丈夫そうなので、とりあえず行ってみることにします。

 

1F (時短あり)HP13378 ×4匹、HP46万×1匹(3ターン毎)

予:
セポネの副属性だと火3個消しだけでは1匹仕留められないので、火か闇の全体攻撃でシード4匹を一掃。
火の3個消しだと5万弱しか出ないので、残ったフルーツは全力でコンボ繋ぐしかない。のかな。
今回の最大不安ポイントはこのフルーツだったりします・・・。

実:
運よく火も闇も5個以上ドロップがあります。
闇で全体攻撃をしてシードを一掃。
残ったフルーツを削りきれるかどうか心配でしたが、火の3個消し+数コンボで瀕死になってくれたので、次のターンに火3つ消し+不要色の処理で問題なくパス。
既に闇ドロが6つ盤面にあるので、1列作りやすいように寄せておきます。

 

2F HP93144 ×4匹

予:
火の全体か、闇1列+1コンボでいけます。
が、ここって1F次第なんじゃ・・・?盤面にどっちもなければかなり危険ですよね?

実:
闇の列が簡単な配置にしておいたおかげで、+不要色2コンボで難なくパス。

 

3F (時短あり)先制8411。 HP28万・40万・たまどらベビー(HP20)

予:
火1列+数コンボで両端は処理できるはずですが、時短されてるんすよね。
1ターン目でHP28万のフラワーだけでも倒しておきたいところです・・・。

実:
火1列+数コンボに、うまい具合に落ち込んで火3つ消しがプラスされたので、両端がワンパンできました。
あとは苦手なスキル貯めですが、かなり気を使ったのでこれも問題なく。
最後にバインド解除して進みます。

 

4F

予:
陣→エンハ陣で確殺のはず。

実:
予定通り、1発目は素の陣。2発目にエンハ陣で仕留めました。

が、楽々余裕という感じではなかったので、偏ったら仕留めきれないかもしれません。1回目の陣の盤面が良ければエンハ使ってしまったほうが良さそうです。

 

終わってみれば、特に問題なくスムーズにクリアできたように思います。
結局ギガンテスのスキルもセポネのスキルも使わずに済みましたしね。

拍子抜け。といってもいいかもしれません。それくらいあっけなく終わりました。4階層で短い上に、ザコとして認識しているのばっか出るからかな。。

けど、被ダメはイコール即死ですし、ドロップ運にかなり左右されそうな雰囲気です。実際、ドロップ運は今回かなり良かったと思いますし。
はやいとこウルズかサタンを手に入れて、高倍率でいかないと安定しなさそう・・・。

 

今回の収穫は青。うーん。赤以外は今要らないんだけど、処分するのもなんかもったいないし・・・。
とりあえずクリアできることがわかったので、当分の間は毎週木曜はここを回ることになりそうです。そのうちウルズとサタンは手に入るでしょう。青と緑も倉庫拡張して保管しておくか。。いずれ青ソニア緑ソニアも手に入るかもしれないし。。