ついに、ベルセポネが究極進化しました!

育成の順番で紆余曲折ありましたが、これで、なんだかんだでずっと使っているスタメン





・赤ソニア
・ダークミネルヴァ
・魔王・ヴァンパイアロード
・キングワルりん
・キングワルりん
に、変化の兆しが見えてきました。
やっぱ、ヴァンパイア → ベルセポネ ですよね。





セポ姉さんはステの上がりが早いので、ちょっとレベルを上げてやれば、すぐに今のヴァンパイアのステは超えてしまいます。そうなった時に入れ替えです。
ヴァンパイアは究極進化させると水属性が付いてしまうので、ウルズ対策で究極進化はオアズケだったんです。(水属性を行動不能にされちゃうので。)
今よりステも上がるし、副属性の分で火力も上がるし、スキルもヴァンパイ以上に大量の闇ドロップを作り出せるので、ヴァンパイアをベルセポネに変えるのは、マイナス要素一切なし。(しいて言えばスキルのターン数が長くなるくらいですが、そもそもあんまり使ってませんしね。)
セポ姉さん、ハーデス、ダークミネルヴァ、イフリート、ドラゴンゾンビ、フリーザ、ヴァンパイアあたりが、手持ちの中でサブとして使えそうなメンツです。
イフ以外は列強化があっても1個だけなので、今のメンツで火・闇の列パを作るのはちょっと難しいですが、ウルズを取ってしまえば、後はサブの入れ替えでだいたいの降臨系(地獄級は厳しいのかな。)はいけそうな感じです。
回復要員のドラウンジョーカー、毒要員のリリスあたりが手に入れば、無課金で作れるパーティはほぼ完成。になるのかな。
楽しみですねー。
今日はヘラ降臨でコテンパンにやられてスタミナ80を無駄(2回なので)にしたわけですが、
せっかく(えらい時間かけてリセマラしてまでして)引いたのですから、やっぱ赤ソニアをリーダーで使いたいっすよね。

チョキなどの確実にクリアしたいところは半減+自動回復などで柔軟に対処していきますが、ノーマルダンジョンやスペシャルダンジョン(降臨系とか)は、基本的に赤ソニアリーダーでやっていこうと自分ルールを決めました。
フレに関しては特にルールは作りません。
今のところ赤ソニアを借りてくることが多いですが、ちょっと前までは呂布ばっかりでしたし、スタメンのレベルが上がって回復量が増えてきたら、たぶん赤ソニア×赤ソニアだと回復過剰になると思うんです。(既に過剰気味という話もありますが。。)
なので、もうちょっとしたら、フレはまた呂布に戻るかもしれません。
もっとも、瞬間火力は赤ソニアのほうが出ますから、フレで赤ソニアが欲しいというよりも、陣を2回使いたいという理由で赤ソニア×赤ソニアを使い続けるかもしれません。そうなるとサブは、回復は死んでるけどHPの高いドラゴンゾンビなどを使うようになるかもしれませんね。
フレは呂布以外なら、フリーザ(HP1.5倍・攻撃2.5倍)、闇染めにして天ルシ(攻撃1.35倍・HP2倍・回復2倍)あたりになるんでしょうか?赤ソニアか呂布の二択が基本なのかな・・・?
いずれにしてもレベル上げが先ですね、はい・・・。
キャラ育成の優先順位ですが、自分の中で二転三転しています。
やれハーデスが先だ、いやいやドラゴンゾンビが先だ、などと言ってきたわけですが、
ベルセポネ先じゃね?
と考えるようになりました。
というのも、フレ申請の中にあった究極ベルセポネを見たからなんです。
レベル低いのにステ高っ!
と。。。
ベルセポネって、普通のベルセポネの時でも、経験値70万くらい食わせてレベルMAXになったら、
HP 1598
攻撃 799
回復 378
になるんですよね。
進化させたらステは一瞬下がりますが、少しレベルを上げてやればすぐに超えます。
今スタメン入りしているレベル40代のヴァンパイアで
HP 2000
攻撃 1000
回復 300
くらいです。
これを超えればスタメン入りです。
フレ申請のセポネを見た感じだと、進化後、たぶんレベル40代、もしかしたら30代でヴァンパイアの(今の)ステを超えそうです。
セポ姉さんは早熟だったのね。
なにより回復が高めなのが嬉しいです。フレが呂布でも回復そこそこ確保できますから。
ハーデスは、とりあえず使える状態(レベルは半端ですがそこそこHPがあるという意味で。)にはなっているので、セポ姉さんを育てて、






・赤ソニア
・ダークミネルヴァ
・ベルセポネ
・キングワルりん
・キングワルりん
・赤ソニア
という構成にしてしまいたいと思います。
リセマラで粘って赤ソニアGET。無課金赤ソニアです。