カテゴリー別アーカイブ: 赤ソニア

ドラゴンゾンビ降臨!寄せ集めで超級いけるかもー。

ドラゴンゾンビ降臨!来ましたね。

あれ?また?

と感じたのですが、WIKIを見ると6月2日にもあったんですね。

前回は赤ソニアで始めて2日目だったのでスルーするしかなかったのですが、今回は行けるかもしれません。

 

ドラゴンゾンビ

最初から悪魔タイプが副属性で付く闇・ドラゴンです。
コストも悪魔の割には25と低め。
35万程の経験値でHPが3000を超えるので、悪魔パにおける(闇パの)虹の番人的な存在と言われています。(たぶん。)

木・闇ドロ強のスキルも、ウルズがいない今はいいですね。

赤ソニアパを闇染めにしたら、充分使えます。ぜひ欲しい。取っておきたい。(超級で。。)

 

ただし、
屍霊龍・ドラゴンゾンビ

に進化させると、コストは50になってしまいます。
HPは5000を超えますし、覚醒スキルでスキブ1個も付けられるんですけどね。
まあ、闇属性強化もないし、回復もやたら低いので、最終的には使わなくなるような気もしますが・・・。
育成は経験値500万テーブル。やっぱ今は進化させないほうがベターです。

 

しかしこのドラゴンゾンビ降臨!、ドラゴンタイプ(しかも主属性)限定。

ちょっと詳細を見てみます。

超級はスタミナ30で入れます。

あれ?少ない?

もしかして難しくない?

敵の被ダメやHPを見てみると、

どうやら、3バトル目のティアマットの被ダメ7477さえ耐えれたら、なんとかなりそうです。

赤ソニア×赤ソニア、サブは適当に揃えた寄せ集めパーティで、HPはそれくらい確保できそうです。赤ソニア2人でHP6000ちょっといきますからねー。

1バトル目はスキル貯め。
2バトル目は毎ターン攻撃されるので、1バトル目で貯めたドロップで一気に突破。(3匹いるけどHPは5だけ。)
3バトル目は陣とエンハンス(ティラノスの。。)で仕留めて、
4バトル目は残ってるエンハンスに乗せて陣をもう1発。仕留めきれなくても、被ダメ6658だし3ターン毎だし、たぶん殴りあいで大丈夫。。

おお。なんとか行けそうです。

ちょっとがんばってドラゾン1匹確保しておきたいと思います。

ノマダン ジュノース島到達。

やっとノーマルダンジョンの【ジュノース島】に到達しました。

今はこれ以上進めても仕方がない(神々もまだクリアできないし。)ので、ここでランク上げを兼ねてダブアメリット狩りをしています。

しかし、ノーマルダンジョンも残り3つまで進めたんだなーと、今更ながら感慨深く感じます。
ま、【ジュノース島】もまだ最後まではクリアしてませんし、【星空の神域】はヘラとゼウスにまだ勝てないし、【伝説の航路】と【伝説の大地】に至ってはスタミナが足りないから入ることすらできないという、ね。

 

ジュノース島】まで進むと、道中のザコも何気に強くなってきます。
気を抜くとさっきみたく倒されちゃいますしね・・・。

さっきのゲームオーバーは攻撃力と敵さんのHPの見積もりが甘かったという事で、数コンボしとけばとりあえず問題ないんですが、普通に出てくる

アイスオーガ

がクセモノです・・・。

ターン数は4と長いものの、被ダメが12264もあるので、フレの赤ソニアのレベルによっては総HPが足りず即死しちゃうんすよ・・・。

 

とりあえずはダブアメリット2匹が目的なので、確保できたらすぐに(もっと安全で)経験値効率の良いところに戻りますが、それまではここ【ジュノース島】の【悪夢の具現】でリリスのドロップを期待しつつがんばります。

ここでは、

6バトル目にアルラウネとエンジェル
 

ラストの7バトル目に常夜の魔女・リリス

が出てくるんですよね。

たぶん全部ドロップする可能性は(低いにしても)あると思うんですけど・・・。リリス、ドロップしないかな。アルラウネは要らんけど、エンジェルもあっていいかもー。

5回くらい来て、まだ1回もダブアメリットに遭遇してなかったりしますが、まあ、気長にいきます。ハーデスさんも育つし。

 

リリスは毒スキル自体が貴重ですし、闇属性の悪魔タイプになる上、回復力も高いので、赤ソニアパには相性ピッタリです。自動回復の覚醒スキルも1個付けれるので、耐久が長い時なんかには事故率が減ってくれるかと。
エンジェルは光属性だし悪魔タイプにならないから、ドロップしても今は使わないと思うんですが、

天上界の使徒・エンジェル

に究極進化させてレベルマまで育てきると、プラス振らなくても毎ターンの回復が4800にもなります。
(回復力760×リーダースキルで5倍+自動回復2個の1000)
仮に回復力にプラスを99個振ると、回復量は6285にもなります。

プラスを振らなくても4800も回復があれば、チョキで1戦目に超キングが出てきてもまず大丈夫ですよね。

サブに入れとくだけで、自動回復の1000は生きるので、耐久が長い時には、リリス同様スタメン候補にもなるかもしれません。

赤ソニアパにイフリート。

昨日のウルズ降臨でドロップしたサラマンダー(イフリート)、実は当たりだったかもしれません。そこで今日は赤ソニアパのイフリートについて考えてみたいと思います。

サラマンダーは経験値10万ちょっとでレベルMAXになります。

サラマンダー
イフリート

 

そして、その進化後に、

蒼炎星・イフリート
碧炎星・イフリート
輝炎星・イフリート
黒炎星・イフリート
炎天双極星・イフリート

の5つに究極進化で分岐します。

その中で、後から追加されたっぽい

炎天双極星・イフリート

にだけは悪魔属性が付くんですね。

覚醒スキルも火属性強化×2、スキブ×1と優秀です。(闇属性だと2つつく悪魔タイプはレアガチャのみ。)

火属性強化×2、スキブ×2のべリアル

火属性強化×2、スキブ×1、操作時間延長×1、スキルがドロ強+防御ゼロのシヴァ

のレアガチャ限定の2人には敵いませんが、火属性強化2つが付く無課金向けモンスは珍しい
イフリートは、1.3倍と少し物足りなくはありますが、2ターンの火属性エンハンスのスキルがあるので、使い方によっては5ターン反撃+ドロ変換のべリアルよりも役に立ってくれるかもしれません。

 

そんな使えるイフリートですが、1つ難点があるんです。

究極進化にレッドドラゴンフルーツが2つ必要なんですよね、こいつ。

レッドドラゴンフルーツといえば赤ソニアのスキル上げ。

いつかは木曜ダンジョンの超地獄級を周回してスキル上げをしたいとは考えてますが、とてもじゃないですけど今クリアできる難易度ではありません。

これが素材。しかも2つとは・・・ハードル高いですね。

抜け道として、友情ガチャで進化素材が出るイベント中は、レッドドラゴンフルーツも出ることがあったりするので、運が良ければ木曜ダンジョンをクリアできない状態でも2つGETできるかも。

 

それとあと1つ、ちょっと気になっているのは、イフリートのスキルってもしかして、これの効果が残っている内は、きんわるの悪魔エンハンスが使えないんじゃ・・・?

まあ、もし使えないようでも、
ボス3連戦とかなら、1戦目でイフのスキルを使えば、2戦目の陣にも効果乗りますし、3戦目では切れているのできんわるのエンハンスが使える。のかな。
これは何気にいいんじゃ・・・?

 

列パをするなら属性強化は5つはいれたいところです。
(5つ未満ならコンボのほうが強いらしい)

今の手持ちだと、
火属性強化は赤ソニアとイフリートで3つ。+フレの赤ソニアで4つです。
闇属性はハーデスとフリーザが1つずつなので、赤ソニア×2で計4つ。
どちらにしても5つには届きません。

ちょっと前までは(というか今もコストの関係で使えなかったりもしますが)、悪魔タイプを5人揃えるのも苦労してましたが、その段階はどうやら抜けつつあるようです。
でもやっぱ、赤ソニアはもう1人欲しいっすねー。